fc2ブログ

第2074回「恵方巻き食べましたか?」

食べましたよ!

毎年、カミさんが勤める花屋の店舗が入っているスーパーで買ってきます。

今年のは、パックに5種類の恵方巻が入っていました。



確か、丸々一本食べるのが習わしのはずですが、全て半分に切って二人で食べました。


もちろん南南東を向いて!

ご利益はあるのかな~?

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「恵方巻き食べましたか?」です。節分も終わり、次のイベントはバレンタインですかね、、ところで、みなさんは今年恵方巻きを食べましたか?私は食べていないですねー、いつから食べていないのかも不明です。食べていたとしても切って食べていた気がします…と考えるとお豆も幼稚園以来食べてないかもしれませんみなさんはお豆や恵方巻きは食べましたか??...
FC2 トラックバックテーマ:「恵方巻き食べましたか?」





昨日は職場でブチ切れましたので

嫌な予感がしました。



無事に午前中の任務を終え

午後の作業が始まると

先輩がどこかへ・・・

しばらく戻って来ませんでした。


まさか!?

昨日の件で上層部の呼び出しを喰らったのか?




・・・・とすると



案の定、上司殿がやってきて会議室にご招待。



人事部のお偉いさんとお話しです。



またネチネチと因縁を付けられるのかと思いましたが

今回はどうも違いました。


機械の改善について、きちんと責任者と上司殿にも相談していますし、ボスにピー助が勝手なことをしていると思われているのも心外なこと。


何よりも、改善せずにこのまま作業をすることによるロスタイムの蓄積が無駄!

会社にとって大きな損失です。


人事部のお偉いさんも納得したようです。


改めて責任者に提案することになりました。(どうもコイツが手を抜いて上司殿への報告を怠っているみたい)

責任者が上司殿に間違ったことを伝えない様。

それが間違ったままボスに伝わらぬ様。

ただ今、提案書を作成中です。

紙に書いて渡せば間違いなし!


たかが機械の修理に、こんなことまでせねばならぬブラックな会社。情けないものです。

機械の前でボスに説明すれば5分で終わること。


この機械は少なくとも10年以上前から斜面に凹みがあった様子。

10年間、様々な方が無駄な作業をやり続けていながら、誰一人として何とかしたいと思わなかったのでしょう。




生産性を高めたいのであれば

作業者にかかる負荷を低減せねばなりません。

作業者が疲れれば、ペースは落ちるし、ミスは発生するし

翌日に疲れが取れず、急遽有給申請。


最悪な場合は、体にガタが生じ引退。。。。

実際に、過去に事例があるようです。


従業員に辛い仕事をさせることは、会社にとってマイナスなのです。


今の仕事。

始めたころは、本当にヘビーでした。

帰宅したら夕食後には気を失うこともしばしばでしたけど

今じゃ~こんな時間まで起きていても平気です。

ピー助の場合は、どうやら体力が向上したみたい。



工場の作業者で、こんな提案書を書ける人間はそんなにいないでしょうね~

ピンチはチャンス!

昔お世話になった方が言っていたかな~?


明日もご安全に!

今のお仕事に飽きてきましたので~そろそろ。。。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村