fc2ブログ

見えないものほどヤバい!

その昔、労働衛生を学んだころに聞いた話です。



まだまだアスベストが建物の壁や天井に使われていたころ。

その施工作業に従事していた方の作業着には、当然アスベストが付着します。

そして、その汚れた作業着を自宅に持ち帰り、奥さんが毎回お洗濯をしたそうです。

イメージしてください。


見た目にはさほど汚れていない作業着から、それを手にした奥さんの目の前でアスベストが飛散し

奥さんは間接的にアスベストに暴露してしまいます。


こんなことを何十年間も。。。




皮肉にも、作業に従事していない奥さんが肺がんになったそうです。






今のピー助のお仕事。

大量の陶器の屑みたいなものを取り扱います。

予め水をかけて埃が舞わないように気を付けていますが、それでも。。。



休憩時間にマスクや保護メガネを外し、トイレの個室に入ると

西日が窓から射しこみ・・・



あれれ~?




キラキラと埃が!


どうもピー助の作業着から出ている様です。


前述のアスベスト被害に遭った奥さんのことを思い出しました。


作業終了後には、工場のエアーガンで極力埃を吹き飛ばし

工場のお風呂の脱衣所で脱いだ作業着は、埃が漏れないようにビニール袋に入れ密封します。

帰宅後、真っ先に洗濯機にこの作業着を

そ~っとブチ込んでお洗濯!


工場には、粉じん以外にも様々な有害物質が漂っていますので、労働者として生涯を健康に過ごすため、家族を守るためには~肝心なところではないかと考えています。


これからは、トイレに入る時もマスクと保護メガネを着用しようと思います。

ハウスダストとは大違いですから。




花屋に勤めるカミさんの衣服に

バラのトゲがくっついて、我が家にしばしばやってきます。


いつも痛い思いをするのはピー助。

明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村