fc2ブログ

雪の日の運転に潜むリスクを考える

フロントガラスがガッチガチ!

車に乗り込むまでが一苦労でした。


気温 -3度!!!

この街でマイナス3度なんて久々です。


明らかに夏用タイヤ着用の車数台をスマートに抜き去り~

四輪駆動のジムニーを追いかけ~


近所の公園まで!

ここで運転の練習をしようと思いましたが、公共の場ですので控えました。


スタッドレスタイヤのおかげ!

雪道を安全に走るための必須アイテムです。



いったん自宅に戻ると

雪ダルマ作成中!

周辺は子供ら・・・元子供らが雪遊びに夢中でした。

罠を仕掛けたみたい。。。

交差点に大きな雪玉。。。。


カミさんと近所のお店に買い物に行き、ついでにもうひとっ走り!


安全運転で走行中!

素晴らしい雪景色です!

平地でこれほどですので、例の山にはとても近寄れないことでしょうね~


急な坂を下り、その先の交差点を右折しようとしたのでしょう・・・

お気の毒な方

高い授業料でしたね~



雪ダルマ プロ上級者作成

今日見た一番の出来栄えの雪ダルマ。


明日もご安全に!



世界を相手にもの作りを目指す我社!

例え大雪であろうが、お休みになることは決してないであろうと予想していましたが

上司殿から・・・


「明日はお休みにします」・・・と連絡あり。


ガッカリです。




本日の雪道ドライブで学びました。



ライトやテールランプに貼りついた雪を適宜除去しないと全く見えなくなります。
ウィンカーを出しているつもりが~・・・真っ白じゃん!

前を行く車を抜こうとしても、視界不良で対向車が非常に見えづらいものです。
向かってくる車がそのような行動をとるかもしれませんので、日中でもライトを点灯して自己防衛すべき!

タイヤハウス内は、雪がギッシリ詰まってしまいます。
適宜除去しないと次に走る際に困りそう!・・・kashineeさんから教えてもらいました。


屋根の雪を降ろす。凍ったウィンドウには氷解剤と樹脂製のスクレイパー!・・・・は、常識!


以上、参考まで!




あと・・・

FF車のタイヤチェーンは前輪に巻くのですよ~




普通タイヤ(夏用タイヤ)で走るんじゃね~!

大迷惑です!


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

そちらは

 5cmくらいの雪のようですね。
 夏タイヤでは、事故車が出るのも当然のことです。

 北海道では、冬タイヤのときはホイールも違うので、また雪のときの手入れも違うんでしょうねー。
 明日はお休み! っていうのは、会社は大英断ですね。
 素晴らしいことだと思います。

 無謀な車に巻き込まれないようお気を付けて!

おお~!

ピー助さん こんばんはe-257

積もりましたね~。
黄色いスイフトが白い雪にバッチリ映えて、かっこいいですー。

景色は北海道と変わらないくらい、もしかしたら樟葉さんのところよりも雪が多いかもです。

明日は休みで良かったですね~。

大いに雪かきを満喫してくださ~い!!

でも車通りの多いところや朝のツルツル路面は避けた方が無難かも。

安全か?利益か?

樟葉さん こんばんは!v-283

雪道では、タイヤチェーンまたはスタッドレスタイヤの着用を道路交通法で定め(確かあったハズ!)、迷惑な非装着車両を厳しく取り締まるべきだと考えます。

交差する道路の上り坂で信号待ちしていた車が、青信号になった途端にタイヤを空回りさせながらジワジワと後退し・・・結局発進出来ず。

おバカな輩が多すぎなコチラです。


会社の上層部は、明日が休日とならなければ、有給休暇申請者が多くなり生産効率が悪くなると考えたのでしょうね~

明日が大雪で予定外の休日となり、喜んでいるのはピー助くらいだと思います。

次の土曜日にレジャーの計画をしていた者は、間違いなく有給休暇を申請するでしょう。

雪道でも車間距離はいつもと変わらぬドライバーが多いようですので、危険な通勤時間帯は大人しくしています。

きっとアチコチで大変なことになっていることでしょう。

たまには・・・「明日は絶好の行楽日和ですので休日とし、出勤日を次の土曜日と振り替えます」・・・とあってもいいと思うのですけど。

明日もご安全に!v-222v-512

最高の休日

kashineeさん こんにちは!v-283

いや~雪道って、本当に楽しいですね~v-218v-17

昨日、今日と、まるでノルウェーの森の中を突っ走ることをイメージしながら、安全運転で楽しみました!

残念ながら、すでに気温は0度を超えアスファルトが見えてきて、普通タイヤの車が多くなりました。

交通量の少ないところは、まだまだ真っ白ですので~後でもうひとっ走り!

記事には書いていませんが・・・実は、別の面倒に巻き込まれつつあります。

実家よりもさらに山手にある亡き母の実家・・・従弟んちまで既に2往復。。。

遠くに嫁いだ従妹が、それはそれは面倒な事情で帰省してきまして~なにやら。。。

午後からもご安全に!v-222v-512
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村