第2066回「おみくじの結果どうでした?」
タイミングのいいTBですね~
限りなく凶に近い末吉でした。



詳しくは昨日の記事をご覧ください。
本日はお休みを頂きまして
朝から面倒な書類と格闘。。。
昨年のいつ頃だったのかは忘れましたが


どうやら、一昨年・・・平成26年の収入について報告せねばならないみたいです。
もしかしたら市県民税の追徴課税・・・
これぞ!限りなく凶に近い運勢です。
「臨時福祉給付金」とやらをチラつかせ、おびき寄せるところが
卑怯。。。

でも、運が良ければ6000円×二名分
12,000円がピー助の口座に転がり込むことになります。
いずれカミさんに取られちゃいますけど・・・
すっとぼけて市役所からの招待状を無視すれば
最悪の場合には財産の差し押さえ。
そんな恥ずかしいことになっちゃ~恥ずかしいので
朝から必要な書類を探しました。
でも、前に勤めていた、西の大国の一部が切り取られてソコにあるかの様なブラックな会社から発行されるべき
「源泉徴収票」が見当たりません。。。もらった記憶もナシ。
パート勤めのカミさんのはちゃんとあるのに。
平成26年1月,2月分の「給与明細」と「離職証明書」がありました。
これでいいかな~?
運転免許証と銀行の通帳のコピーを貼り付け・・・・・完璧です!
3時間弱の面倒でした。
冷たい雨が降る中、車で出かけました。
いつも満車状態の市役所の駐車場に到着すると
運よく!ちょうど一台のワゴン車が出て行くところ。
いや~ついています!
何よりも、出入り口の傍です。
市役所に入り、しかるべき窓口を探す。。。

暇そうな管理職っポイ方と目が合いましたので、その旨を話し手続き開始!
機械から番号札を取り、概ね20~30分待ちが普通の市役所で、待ち時間ゼロ!とは最高にツイています!
でも
おそいよ。。。。オッサン
向こうの机の上でゴソゴソ
あっちのコピー機で・・・・たぶんコピー
およそ30分ほどかけた念入りな仕事ぶりで、平成平27年度の市民税非課税の証明印を頂きました。
何も恐れることはなかったみたいでした。
では!
続いて「臨時福祉給付金」の申請です。
それらしき窓口に行くと
通路わきの机には誰も居ません。
遥か彼方の管理職らしき方と目が合うと、コチラまでわざわざ来てくれました。。。。またオッサン・・・か
すると!
担当者らしき若い女性の方へ案内してくれまして・・・・・Lucky!
向かい合って座ると~
彼女はピー助が書いた書類をサ~っと眺め
とても爽やかな笑顔で
「これで結構です!」・・・・と
座ったのはわずか15秒ほどでした。
もちろん!お茶も出てきません。
今月末には振り込まれるらしいので楽しみです。
案内状をもらっていながら、まだ申請をしていない方!
おそらく全国共通で今月末が締め切りだと思いますので、是非ともお急ぎください!
明日もご安全に!
限りなく凶に近い末吉でした。



詳しくは昨日の記事をご覧ください。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは 「おみくじの結果どうでした?」です。みなさん、おみくじは引きましたか?私は3日に暇で一人でおみくじを引きに行きました夜に行ったので空いていると思ったら混んでいてお参りせずに帰ってしまいましたが私は「凶」をひきましたww 初めて引いたので驚きで変な声がでました後日リベンジしに行きましたけどねみなさんのおみくじの結果はどうでしたか?...
FC2 トラックバックテーマ:「おみくじの結果どうでした?」
本日はお休みを頂きまして
朝から面倒な書類と格闘。。。
昨年のいつ頃だったのかは忘れましたが


どうやら、一昨年・・・平成26年の収入について報告せねばならないみたいです。
もしかしたら市県民税の追徴課税・・・
これぞ!限りなく凶に近い運勢です。
「臨時福祉給付金」とやらをチラつかせ、おびき寄せるところが
卑怯。。。

でも、運が良ければ6000円×二名分
12,000円がピー助の口座に転がり込むことになります。
いずれカミさんに取られちゃいますけど・・・
すっとぼけて市役所からの招待状を無視すれば
最悪の場合には財産の差し押さえ。
そんな恥ずかしいことになっちゃ~恥ずかしいので
朝から必要な書類を探しました。
でも、前に勤めていた、西の大国の一部が切り取られてソコにあるかの様なブラックな会社から発行されるべき
「源泉徴収票」が見当たりません。。。もらった記憶もナシ。
パート勤めのカミさんのはちゃんとあるのに。
平成26年1月,2月分の「給与明細」と「離職証明書」がありました。
これでいいかな~?
運転免許証と銀行の通帳のコピーを貼り付け・・・・・完璧です!
3時間弱の面倒でした。
冷たい雨が降る中、車で出かけました。
いつも満車状態の市役所の駐車場に到着すると
運よく!ちょうど一台のワゴン車が出て行くところ。
いや~ついています!
何よりも、出入り口の傍です。
市役所に入り、しかるべき窓口を探す。。。

暇そうな管理職っポイ方と目が合いましたので、その旨を話し手続き開始!
機械から番号札を取り、概ね20~30分待ちが普通の市役所で、待ち時間ゼロ!とは最高にツイています!
でも
おそいよ。。。。オッサン
向こうの机の上でゴソゴソ
あっちのコピー機で・・・・たぶんコピー
およそ30分ほどかけた念入りな仕事ぶりで、平成平27年度の市民税非課税の証明印を頂きました。
何も恐れることはなかったみたいでした。
では!
続いて「臨時福祉給付金」の申請です。
それらしき窓口に行くと
通路わきの机には誰も居ません。
遥か彼方の管理職らしき方と目が合うと、コチラまでわざわざ来てくれました。。。。またオッサン・・・か
すると!
担当者らしき若い女性の方へ案内してくれまして・・・・・Lucky!
向かい合って座ると~
彼女はピー助が書いた書類をサ~っと眺め
とても爽やかな笑顔で
「これで結構です!」・・・・と
座ったのはわずか15秒ほどでした。
もちろん!お茶も出てきません。
今月末には振り込まれるらしいので楽しみです。
案内状をもらっていながら、まだ申請をしていない方!
おそらく全国共通で今月末が締め切りだと思いますので、是非ともお急ぎください!
明日もご安全に!


- 関連記事
-
- いつかきっと (2016/02/02)
- 春はそこまで (2016/01/31)
- パックリっ! (2016/01/22)
- 第2066回「おみくじの結果どうでした?」 (2016/01/18)
- 大宰府天満宮参拝 (2016/01/17)
- こんなところでの出会い (2016/01/07)
- 梅が開花 (2015/12/23)
スポンサーサイト