fc2ブログ

第2061回 「2016年、どんな一年にしたいですか?」

有り金全部をはたいて買った「年末ジャンボ宝くじ」。

ついに願いが叶いました!


1等と前後賞合わせて

なんと!



9億円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


どうしよう?

毎年1000万円ずつ使っても・・・90年

毎年1500万円ずつ使っても・・・60年


一体どんな贅沢な食生活をしたらいいのやら???


庶民には想像できないものです。。。


死ぬまでに使い切れないぞ~


まずは「みずほ銀行」に行って・・・


9億円って・・・・バッグに入れて持って帰ることはまず不可能でしょう。。。


いきなり困難に直面です。


銀行の駐車場で車に積もうとしても

今の車は小さすぎて入りきれないかも。




困った。。。。





是非とも、そんな困難に立ち向かうことの出来る一年にしてみたいものです。



まだまだ買った宝くじと見比べていませんけど。



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは 「2016年、どんな一年にしたいですか?」です。明けましておめでとうございます2016年初の更新となります。なんだか気温が暖かくて年末年始って感じがしませんでしたみなさんは年末年始はゆっくりと過ごされましたか?新年一発目なので今年はどんな年にしたいかをテーマにさせていただきます私は昨年は平々凡々でしたので何か変化のある年にしたいなと思います...
第2061回 「2016年、どんな一年にしたいですか?」




現実的には

どうも理解しがたい西の大国の格言

「拙速は巧遅に勝る」的な評価しかできぬわが社の上層部に一泡吹かせてやりたいものと。



ピー助と先輩。

ピー助は、のんびり確実、安全に手抜きすることなくヤル派。

なおかつ、常に周囲の整理整頓清掃。


先輩は、とにかく早い。。。。早すぎ!

でも、製品の入った箱を見れば・・・・その雑ぶりは一目瞭然。

残念なことに、上司殿がその箱の中をマジマジと眺めることはほぼありません。


上司殿のみならず、周りの仲間たちは

積み上げられる箱の数を見て

「ピー助の奴は仕事が遅い」。。。。と囁いているみたい。




昨年末からず~っと仕事中に考えていました。

どうしたら


早くできるのか?

でも、手抜きは性格的に許されません。

なんども挑戦しようとしましたが、結局出来ませんでした。。。


なぜならば!

必ず次工程の作業者が困るからです。

先輩は、次工程の作業者が無口で大人しいおじさまであることをいいことに

その手抜きぶり。。。今日も愕然。


製品と分別し廃棄すべき「カス」が箱にワンサカ入っています。



先輩はよくわかっているのです。

この分別作業が一番手間暇のかかることであることを!



この問題に直面し

足掛け2年



ついに本日、閃きました!


材料投入から製品排出までの一作業わずか3~5分。

この時間内における作業手順と配置をチョットかえることで

十分な分別作業の時間を確保しながら、なおかつ総合的に先輩よりも早くできる作業方法を!


突然、スピードアップしたピー助の仕事ぶりに先輩はビックリしている様子でしたが

防じんマスクの手入れの方法をいい加減に教えてくれた方です。



尋ねてくるまでは黙っていよ~っと!


「巧速は拙速に勝る!」・・・・というのが日本人的な考えだと思う。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村