fc2ブログ

第2035回「得意料理はありますか?」

・・・・

最近は全然作っていませんが~

ピー助の作るカレーは、cocoなんとかのより美味い!・・・と思う。

特にホルモンカレーは絶品!!!


よ~し!

土曜日は得盛りホルモンカレーでも。。。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは 「得意料理はありますか?」です。親に料理が出来なすぎて料理教室へ通えと言われています。実家ぐらしだと料理ってしないですからね...何も出来ないので冷凍食品とカップラーメンが無ければ生きていけないです。。。女子力上げるために行動に移すべきなんですかね…みなさんは得意料理はありますか?たくさんの回答、お待ちしております。トラックバ...
FC2 トラックバックテーマ:「得意料理はありますか?」





でっ!

TBとは全く関係がありませんが

本日の帰り道のこと。



二車線の道路を走りますと、交差点の向こうで一車線になります。

所謂~車線減少です。


皆さんならどうしますか?

① その交差点の直前で左の車線に進路変更する。

② その交差点の2つくらい前で左の車線に進路変更する。

③ その交差点の3つくらい前で左の車線に進路変更する。

④ 追越車線なんか最初っから走らない。

⑤ 追越車線側を走り続け、交差点の先で進路変更する。

⑥ その他



概ね左の車線は、いつも2つ前の交差点よりも前から、ギッシリ車間距離を詰めて走っていますので、小心者のピー助は左に進路変更できません。。。

従いまして、その先が一車線になる交差点では、いつも追越車線側です。


信号が青になるとアドレナリンが一気に放出されるのか・・・?

気が付けば、いつのまにか交差点の先で左に寄る前の車を追い抜いたり・・・




でも、絶対にフライングだけはしませんよ!

レースだとペナルティを課せられます。



本日は追越車線側3番目・・・


どちらの車線も1番目、2番目は軽乗用車

ヤツらが左に寄った後に一気にゴボウ抜きにしてしまうのかな~?・・・などと考えていましたが

いつもとはコンディションが異なります。



左の3番目、ピー助から見てやや左前には・・・・白バイ。


あまり派手なことは出来ません。


今日は行儀よく

スマートに左に寄るものとします。

左後方の車も、白バイの傍では嫌がらせはしないでしょうから。。。と



そして交差する道路の信号機が赤になると

左の先頭車両、所謂~ポールポジションの軽乗用車(ターボ付)が、発進しました。

抜く気満々の右隣の車を意識し過ぎたのでしょうね~


シグナルグランプリではご法度のフライングです。

卑怯者です。


ただ


今日は


そんなインチキ野郎の後ろの後ろには白バイ。


白バイは、信号が青になると同時に回点灯を点け、普通に加速し始めたピー助の前にいたその他の軽乗用車を

あっという間に追い抜き、インチキ野郎の背後に迫りました。



インチキ野郎はその先の交差点で左折を命ぜられたようで

コースアウト。。。



ほんのチョット早く発進しただけでも

明らかな信号無視です。

お巡りさんは絶対に許してくれないでしょう。

5~10km/hの速度超過は見逃してくれても

赤/青くっきり識別できるものは何故か厳しい。



他人の振り見て~ご安全に!

スマホイジイジばかりして、ルームミラーを見る習慣が無くなったのが運のツキ。。。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

あらら~。

 そういう車は、きっと周囲の注意も疎かだったんでしょうね^^;
 そんなレース状況であれば、周囲の車の動きだって確かめておかないと危険ですもん。

 手痛いペナルティで学習……はしないんでしょうねー(苦笑。

お告げかな~

樟葉さん こんばんは!v-283

不注意は不幸の元ですね~

お粗末な検挙の瞬間でした。


実は一昨日の帰り道に、いつも通る道路が警察に完全封鎖されていました。

様子からして、ひき逃げ等の重大な事故みたいでした。

そして今朝は、交差点の向こうが一車線封鎖。。。

自動車と自転車の事故処理の真っただ中でした。

交差点での右左折時に徐行するのには深い意味があるんです。

気をつけよ~っと!

明日もご安全に!v-222v-512

「負けず嫌いが仇になる」・・・と、いつもいつも自分に言い聞かせていながら、ハンドルを握るとツイ。。。

今日も深く反省~
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村