第1797回「2014!インターネットでの挑戦!」
ま~会社の様子からして、こんなものかな~と余り期待はしていなかったのですが、それは酷いものです。
今年からは事務所にピー助の机がありまして、ようやく専用のPCをもらえました。
机は・・・
鋳物工場の長い歴史を感じる・・・
いい錆具合。。。
1/4日の仕事始めの日に徹底的にお掃除。
引き出しの中に溜まった鉄粉をエアガンでふっ飛ばしました。
ここで!

エアガンと聞いてこんなものを想像した方は間違いですよ!

工場の中で供給されている圧縮空気をつかって、このノズルの先から空気を勢いよく出して~埃をブッ飛ばすんです!
・・・・が~気が済まない。
引き出しに直接物を入れる気になりませんので~
昨年のカレンダーを敷いて錆が見えないようにしました。
想像が出来ますか?
でっ!PCは先輩が使わずに埃が被っていた分厚いノートタイプのものが払下げ。
電源プラグをコンセントに差し込み・・・
電源ON!
なんとか起動。。。
まっ・・・Excelは使えます。
今日はある試験を行いましたので、昨日作成した記録用紙を印刷しようとしました。
すると・・・
あれれ~!?
印刷できません。
プリンターのドライバーはインストールされているのにね~・・・なぜ?
すると向かいの席のお姉さん曰く。
LANケーブルが繋がっていませんよ!・・・と
愕然です。
USBメモリーにコピーして顧問のPCに差し込んで~印刷。
これじゃ仕事にならんぞよ!
この大問題を顧問に訴えると・・・
インターネットに繋ぐ必要はない!
分からないことがあれば本がいくらでもある!
それでも分からなければ私に聞きなさい!
・・・と
今時、会社の資料室でアレコレ調べるなんて・・・
別件のついでで資料室とやらに足を運んだのですが~
思った通り、ただの物置。。。
本日の試験の手順を顧問から指導を受けましたが
その際に手渡された資料は使い古された・・・薄汚れた鋳物学会の発行した資料です・・・が
発刊は・・・
昭和44年
大丈夫か???
カーバイト(CaC2 炭酸カーバイト)という謎の物質を
今や絶版品の試験用器具に入れ、化学反応させて試験を行います。
これがま~臭いこと。。。
刺激臭~ってヤツです。
ピー助の向かいの席のお姉さんは、以前この試験を専門でやっていたそうですが
帰宅する頃には、蕁麻疹が出ていたそうです。
所謂、化学物質アレルギーの様。。。お気の毒です。
ピー助もややその傾向がありますのでとても気になります。
これらの試薬や器具の使用が労働衛生法で禁止されているとか
どんなリスクがあり、適切な保護具の選んだりだとか
こんな複雑な疑問が物置の古文書で調べることなんか出来るはずが無い!
それ以外に、工場のアチコチで使用されていることを知りました、第一種特定化学物質であるキシレンが含まれた溶液。
知らないで使うと言うことは恐ろしいことです。
化学物質の恐怖は何とも言えませんでしたので
PC環境の不都合を社長に訴えましたところ・・・
社長は考えが違うんです。
ピー助に直接顧客とメールでのやり取りをして欲しいらしい。
希望は微かにあるぜっ!
2014!インターネットでの挑戦!・・・ん?
会社のPCで自由に検索すること。
つまらぬ挑戦ですみません。。。
明日もご安全に!

せめてテンキーくらい買ってくれ~
仕事にならんぞよ!
今年からは事務所にピー助の机がありまして、ようやく専用のPCをもらえました。
机は・・・
鋳物工場の長い歴史を感じる・・・
いい錆具合。。。
1/4日の仕事始めの日に徹底的にお掃除。
引き出しの中に溜まった鉄粉をエアガンでふっ飛ばしました。
ここで!

エアガンと聞いてこんなものを想像した方は間違いですよ!

工場の中で供給されている圧縮空気をつかって、このノズルの先から空気を勢いよく出して~埃をブッ飛ばすんです!
・・・・が~気が済まない。
引き出しに直接物を入れる気になりませんので~
昨年のカレンダーを敷いて錆が見えないようにしました。
想像が出来ますか?
でっ!PCは先輩が使わずに埃が被っていた分厚いノートタイプのものが払下げ。
電源プラグをコンセントに差し込み・・・
電源ON!
なんとか起動。。。
まっ・・・Excelは使えます。
今日はある試験を行いましたので、昨日作成した記録用紙を印刷しようとしました。
すると・・・
あれれ~!?
印刷できません。
プリンターのドライバーはインストールされているのにね~・・・なぜ?
すると向かいの席のお姉さん曰く。
LANケーブルが繋がっていませんよ!・・・と
愕然です。
USBメモリーにコピーして顧問のPCに差し込んで~印刷。
これじゃ仕事にならんぞよ!
この大問題を顧問に訴えると・・・
インターネットに繋ぐ必要はない!
分からないことがあれば本がいくらでもある!
それでも分からなければ私に聞きなさい!
・・・と
今時、会社の資料室でアレコレ調べるなんて・・・
別件のついでで資料室とやらに足を運んだのですが~
思った通り、ただの物置。。。
本日の試験の手順を顧問から指導を受けましたが
その際に手渡された資料は使い古された・・・薄汚れた鋳物学会の発行した資料です・・・が
発刊は・・・
昭和44年
大丈夫か???
カーバイト(CaC2 炭酸カーバイト)という謎の物質を
今や絶版品の試験用器具に入れ、化学反応させて試験を行います。
これがま~臭いこと。。。
刺激臭~ってヤツです。
ピー助の向かいの席のお姉さんは、以前この試験を専門でやっていたそうですが
帰宅する頃には、蕁麻疹が出ていたそうです。
所謂、化学物質アレルギーの様。。。お気の毒です。
ピー助もややその傾向がありますのでとても気になります。
これらの試薬や器具の使用が労働衛生法で禁止されているとか
どんなリスクがあり、適切な保護具の選んだりだとか
こんな複雑な疑問が物置の古文書で調べることなんか出来るはずが無い!
それ以外に、工場のアチコチで使用されていることを知りました、第一種特定化学物質であるキシレンが含まれた溶液。
知らないで使うと言うことは恐ろしいことです。
化学物質の恐怖は何とも言えませんでしたので
PC環境の不都合を社長に訴えましたところ・・・
社長は考えが違うんです。
ピー助に直接顧客とメールでのやり取りをして欲しいらしい。
希望は微かにあるぜっ!
2014!インターネットでの挑戦!・・・ん?
会社のPCで自由に検索すること。
つまらぬ挑戦ですみません。。。
明日もご安全に!


せめてテンキーくらい買ってくれ~
仕事にならんぞよ!
こんにちは!FC2トラックバックテーマの藤本です今日のテーマは「2014!インターネットでの挑戦!」です。もう2014年になり日数が経ちますが今年、2014年に「インターネット」に関する挑戦したいことってありますか?「自分のホームページを作ってみようかな!」や「ネットショッピングを立ち上げたい!」「ブログかいてみようかな」今となってはネットを通じてあらゆることができるようになりましたね皆さんにとっ...
FC2 トラックバックテーマ:「2014!インターネットでの挑戦!」
- 関連記事
-
- お陰さまで。。。 (2014/01/17)
- そんな馬鹿な! (2014/01/14)
- 任務完了 (2014/01/13)
- 第1797回「2014!インターネットでの挑戦!」 (2014/01/10)
- 体はひと~っつ! (2014/01/08)
- 2014年度 初出勤 (2014/01/04)
- クリスマスプレゼント (2013/12/24)
スポンサーサイト