第1985回「自分は凄いと思うときはどんなとき」
残業時間47時間。
デスクワークではなく
工場で重量物を扱いながら
汗びっしょりになっての労働です。
ま~土日の出勤は拒否していますので
拒否していない方々に比べれば少ない・・・・ブラックな会社です。
賃金が安いパートさん、派遣さん、海外からの研修生の皆さんはいい様に働かされているようです。
こんなのは今や屁みたいなものですけど~
我ながらすごいぞ!・・・・と感じた本日の出来ごと。
朝の6時前に出社し
作業が始まると
いつもは台車の数がせいぜい20くらい
でも今日は倍以上の数となりました。
いつもは午前中に終わる仕事が今日はどうかな~?
数が多いと、作業途中で廃棄物を貯めるタンクが満タンになるので、捨てる手間が生じます。
コレがま~原始的でお粗末な道具を使ってやるんです。
移動させようとすると液状の廃棄物が溢れ床にこぼれます。
こぼれて冷えると固まります。
固まる前だと取り除くことは困難。
気付かずに踏みつけると・・・滑って転倒。。。
固まった後に力を込めて床から剥がすんです。
こんなロスタイムさえなければ午前中に終了したのですけど
残念ながら台車1台分の製品の処理がお昼をまたぎました。
しかしながらこれ程の回数をこなした人は過去にいないそうです。
処理された製品が機械から出てくると、とても熱を帯びています。しかも重い。。。
ソイツを棚に並べ~完了。
1個あたり5kgほどのものを250個以上
研修期間中は筋トレ不要ですね~
もう一つ
我ながら
ど~だ~!
みたいなできごと。
製品の処理に用いる機械の扉に付いているパッキンの交換作業。
未だかつて
新人さんがやり遂げた試しなし・・・・と
世間知らずな新人さんなら当然でしょうね~
ピー助は幼少の頃から自転車イジリに始まり
オートバイや自動車をソコソコ整備なんぞしておりましたので~
要領は同じ!
ボロボロになったパッキンの交換です。
まずはソイツを剥がし
取り付いている辺りをお手入れして、新しいパッキンを取り付けるだけ。
キズをつけないよ~丁寧に慎重に。。。
当然のごとく
完璧に仕上げましたよ。
責任者はビックリしていましたけど。
我ながら充実した3Kな一日。
楽しみであります大浴場に向かい脱衣所の体重計に載ると
ついに研修前の体重から・・・マイナス5kg
7月末の研修修了時にはどんなことになっているやら~?
今は若い衆と一緒に汗を流し、信頼を築く期間と考えています。
明日もご安全に!

もしもピー助のブログが途絶えた時
それは今やブラックが常識みたいな製造業の生贄になった時かも。。。
デスクワークではなく
工場で重量物を扱いながら
汗びっしょりになっての労働です。
ま~土日の出勤は拒否していますので
拒否していない方々に比べれば少ない・・・・ブラックな会社です。
賃金が安いパートさん、派遣さん、海外からの研修生の皆さんはいい様に働かされているようです。
こんなのは今や屁みたいなものですけど~
我ながらすごいぞ!・・・・と感じた本日の出来ごと。
朝の6時前に出社し
作業が始まると
いつもは台車の数がせいぜい20くらい
でも今日は倍以上の数となりました。
いつもは午前中に終わる仕事が今日はどうかな~?
数が多いと、作業途中で廃棄物を貯めるタンクが満タンになるので、捨てる手間が生じます。
コレがま~原始的でお粗末な道具を使ってやるんです。
移動させようとすると液状の廃棄物が溢れ床にこぼれます。
こぼれて冷えると固まります。
固まる前だと取り除くことは困難。
気付かずに踏みつけると・・・滑って転倒。。。
固まった後に力を込めて床から剥がすんです。
こんなロスタイムさえなければ午前中に終了したのですけど
残念ながら台車1台分の製品の処理がお昼をまたぎました。
しかしながらこれ程の回数をこなした人は過去にいないそうです。
処理された製品が機械から出てくると、とても熱を帯びています。しかも重い。。。
ソイツを棚に並べ~完了。
1個あたり5kgほどのものを250個以上
研修期間中は筋トレ不要ですね~
もう一つ
我ながら
ど~だ~!
みたいなできごと。
製品の処理に用いる機械の扉に付いているパッキンの交換作業。
未だかつて
新人さんがやり遂げた試しなし・・・・と
世間知らずな新人さんなら当然でしょうね~
ピー助は幼少の頃から自転車イジリに始まり
オートバイや自動車をソコソコ整備なんぞしておりましたので~
要領は同じ!
ボロボロになったパッキンの交換です。
まずはソイツを剥がし
取り付いている辺りをお手入れして、新しいパッキンを取り付けるだけ。
キズをつけないよ~丁寧に慎重に。。。
当然のごとく
完璧に仕上げましたよ。
責任者はビックリしていましたけど。
我ながら充実した3Kな一日。
楽しみであります大浴場に向かい脱衣所の体重計に載ると
ついに研修前の体重から・・・マイナス5kg
7月末の研修修了時にはどんなことになっているやら~?
今は若い衆と一緒に汗を流し、信頼を築く期間と考えています。
明日もご安全に!


もしもピー助のブログが途絶えた時
それは今やブラックが常識みたいな製造業の生贄になった時かも。。。
こんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今日のテーマは「自分は凄いと思うときはどんなとき」です。私は特に秀でた特技などはないので大した事がないんですが、あえて挙げるならペーパートスです。丸めたティッシュ等をゴミ箱に投げ入れるアレですお行儀が悪いなんていわないでくださいね風邪を引いたとき、大量のティッシュを消費するんですがそのときばかりは余程動きたくないのか成功率がぐぅんと跳ね...
FC2 トラックバックテーマ:「自分は凄いと思うときはどんなとき」
- 関連記事
スポンサーサイト