fc2ブログ

第1933回「好きな車から見る景色」

なぜこんな景色が好きなのか?

突っ走れ~

危ない雪道


自分でも理解に苦しむところです。




恐らく


前世は・・・






雪男




すれ違うお馬鹿な同類の皆さん!

くれぐれもご安全に!



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「好きな車から見る景色」です。皆さんドライブはすきですか?わたしはとてもとてもドライブが好きで、どちらかというと乗っているより運転するのが好きなのですが!みなさんは車から見る景色でどんな景色がすきですか?都会のネオンだったり海沿いだったり、夕焼けだったり走っていると素敵な景色が溢れていますよねわたしは夜の工場を見ながら走行するの...
FC2 トラックバックテーマ:「好きな車から見る景色」



一度でいいからこんな車で

買えるわけもない。。。



昨日は監査2日目。

あれっ?




いつの間にかメンバーから外された様です。。。Lucky!




お陰で日常業務の試験片作成は

未だかつてない




芸術的な仕上がり!


試験に使うのがもったいないほどの出来栄えでしたよ!



結果もインチキなしのパーフェクト!!!ココが肝心です。



午後3時前にはレポート作成も、記録作成用のデータ出力も終えました。





問題はその後。






暇でした。



上司殿は欠員の生じた職場へ応援。


力仕事ならピー助に言ってくれればいいのに。


お気の毒です。





定時後のお風呂で、本籍のボスとお話が出来ました。

「ピー助さん!言いたいことはガツンと言えばいい!」・・・とアドバイスを頂きましたが





それで何度も失敗しているんですよね~

まだまだ試用期間の身。


どこまでなら言っていいのか?

これ以上言うとNG!



それが分かれば苦労はしません。



東の空には煌めく星


西の空はほんのりと赤く染まった夕暮れ

薄っぺらな月と金星・・・たぶん


車に乗って走り出したら~

景色など気にしちゃ~イケません!


前方に潜む罠と周囲の気を感じ取り

本日もご安全に!

「車内から眺める好きな景色」が適切かと・・・





あっ!そうそう!(まだまだ続く)

ウンザリするほどある会社の規定を読みましたところ。

やはりありました。


お馬鹿な奴ほど難しい言葉を使う例!

・・・の代表

「○○再発防止対策」・・・以前の記事も読んでね!

こんな言葉を使うから儲からないんですよ!・・・と

ガツンと言ってやろうかな~

正しい日本語だけはほぼ間違いないNHKのニュースでは「対」抜きです。これが正解!


頭のいい上司は分かりやすい言葉で説明するそうです。

人を育てる気がアリャ~そうですよね。

生まれたばかりの子供に

「コレを読んで勉強して立派な大人にな~れ!」

・・・・みたいなことかと思います。


大切なのはコミニュケーション。




ピー助が苦労して作った試験報告書作成用のExcelブック。

試験片のID(8桁の数字)を入れると結果がドバッ!と表示されるカラクリなんですが


どうもユーザーの若者は根本的にExcelの操作を誤っているようです。


分かっていないのに

分かった振りをするから恐ろしいもの





久々に朝から長々と。。。

さあ!朝飯喰って~会社へ!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

本当に

 入ったばかりであったり、相手の性格を読み間違うと辛いことがありますよね。

 それでも、しっかりと擁護してくれる上がいればいいのですが。
 それも、ちょっと離れたところで「がつんと言っていいよ」だけでは、怖すぎますよね。

 モヤモヤがあると思いますが、「見てくれてる人」は必ずいますし、言うべきときがくるはずです!

 私も景色が好きですよ~♪
 いつか、ピー助さんもフェリーで冬の北海道へっ!

あと3ヶ月

樟葉さん こんにちは!v-283

様々な矛盾にちょっと悩まされながらの毎日です。

幸いハードワークではないので、のんびりと将来襲ってくるであろうと思われる面倒に、先行して対処する時間が持てます。

試用期間中にやってはなるぬこと。

・切れる
・逆らう
・スマホイジイジ

みんなやっていることなんですけどね~

温厚なヤツと思われているみたいですので、そのまま通そうかとも。。。

午後からもご安全に!v-222v-512

必ず行きますよ~!

大きな蛾が窓にはりつく夏もいいですよね!

雪景色

ピー助さん こんにちはe-257

南国の雪景色もなかなか良いものですね~!

こっちではごく普通の景色ですが、歳をとるとこんな当たり前の風景が良いと思うようになりました。

う~っでも窓に張り付く蛾はダメですe-260(蛾が大の苦手)

冬の北海道、お勧めはダイヤモンドダストの見られる1月後半から2月初めが良いかと・・・。

フェリーに乗って、是非!!

そろそろ見納め!

kashineeさん こんにちは!v-283

タイヤを変えるだけでこんなに活動範囲が広がるものとは~楽しいものですね!

もう一回くらいドカッと降るはずなんですけど、気配がありません。

きっと、このまま春が来るのでしょうね~

北海道行きのフェリーって結構あるんですね!

電柱の写りこまない大自然の雄大な景色を是非とも撮影してみたいものです。

いきなり真白な北国は大丈夫かな~?

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村