fc2ブログ

白銀の世界へ

日曜日ですが・・・

年末ですが~

花屋に勤めるカミさんはお仕事です。

せっかく通勤用の車を買ったのに・・・



雪~っ!

このくらいの雪にビビって、ピー助が送り迎えする始末。



西の天気がとても怪しい・・・

それに気温もかなり低い。。。

2度・・・さむっ

西に向かい走り続けますと

いい感じ~

雪が激しくなって参りました。

普通のドライバーならUターンするところですが~

1度ですよ~

気温も1度になりました。

おそらく山に登れば~氷点下に違いありません!



まだまだ積もっていないな~

今年は例年よりやや早い積雪。


ついに積雪路

予想通り、いいコンディションになって来ましたよ~

あぶね!

ハンドルを取られそうです。。。


のぼれ~

積雪が車の底までの高さに達すると命取りになりますが~

まだまだOK!

行くぜ~!





途中、道路の右側にワゴン車が駐車していましたが~

昇るのに夢中で状況が把握できませんでした。。。

つまり・・・知らんぷりで通過。




物好きが集うパーキング

独身の頃は、よくオートバイで来たものです。

もちろんこんな雪の日には来れませんけど・・・



駐車場には多数の車

ここに車を停めて、さらに徒歩で雪山を登る中高年の方が多いのです。


ジムニーに乗るお兄さんとしばらく雑談。

彼もスタッドレスタイヤを購入したもので試運転を兼ねてのドライブでした。


氷点下1度

気温2度と氷点下1度。

たった3度の違いがこの違い。。。

最近の車に外気温計が着いているのも分かりますね!

気温0度までなら普通タイヤでもなんとか走れますが、氷点下1度以下だと不可能です!

停まっていたワゴン車は多分、普通タイヤで無謀に走って来ての結末。



黄色だと目立つな~


気になるな~

もしも凍えてあすの朝刊に載る様なことになったら

ピー助は一生後悔することでしょう。

・・・

予定では違う道を降りて行くはずが

来た道を帰り・・・


やはりまだワゴン車は立ち往生中でした。

車を降りてワゴン車に近付くと窓が開き・・・


どうやらご主人が近所の村人に助けを求め、村人の車でタイヤチェーンを買いに街まで下って行ったとのこと。


迷惑なヤツです。

普通はタイヤチェーンを買ってから雪道を走るもの。

さっ!帰るぜっ!

この連休中に一度くらい雪道を走れるかな~と思っていたら、いきなり初日で達成!

さあ!帰って大掃除だ~

明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

まるで北国

ピー助さん こんばんはe-257

南国九州とは思えない景色に絶句しました。
こんなに雪が積もるんですね~!
写真だけ見ると北海道と間違えそうなくらいです。
待望の雪道、満喫したみたいですね~!

黄色い車の上の雪だるま~v-276かっわいい~(笑)

それにしてもタイヤも替えずにその雪道を走るなど、なんて無謀な!

景色を独り占め

kashineeさん こんばんは!v-283

雪山でドリフト走行を試みる命知らずがかなり走り去っていましたよ。
この先、もうちょっと登った所はさらに積もっているはずですので、ついて行こうかな~と思ったのですが、ピー助の車だと車高が低くくて身動きが取れなくなりそうですので諦めました。

もう少し大きな雪だるまを作るつもりが・・・若くはありませんでした。。。
手袋をすればもう少し頑張れたかな~?

先月の終わりにちゃんとスタッドレスタイヤに交換していますよ~
http://maxandpiesuke.blog.fc2.com/?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9&charset=utf-8

明日からは気温が上がりそうなので、せっかく積もった雪も解けるでしょうね~
ちょっと残念。。。

もう一度くらいは挑戦したいで~す。

明日もご安全に!v-222v-512

そちらは寒いですね

おはようございます!

やっと?!雪が降りましたね~スタッドレスで雪道走行目標達成!

それにしても寒そう~私の住んでいる所はほぼ雪とは無縁です。

朝も車の温度計は5℃って感じです。

雪質にもよると思いますが、降り始めはスリップしやすいイメージです。

怖くて運転できませーん。まあ、降らないのでいいのですが。

独り占め~

ミィームさん こんばんは!v-283

この山の辺りは11月の末に初雪降ったらしいです。もっと早く来てもよかった!

苦労して、危険を冒して登る価値はありますよ~
この時期以外は車やオートバイが多くてとても混雑するのですが、さすがに今はこのザマ。。。

スタッドレスタイヤを使って分かったのは~

①ゴムが柔らかいので乗り心地はいいし、ハンドルが軽くなりました。
(注:標準17インチ、これは16インチです。17インチのタイヤは高くて手が届きません!)

②乾いた路面や濡れた路面では標準のタイヤよりやや滑りやすいです。

③圧雪路やアイスバーンはしっかりグリップします。

④新雪路は③程はグリップしないので注意!

⑤アイスバーンが溶けた状態の路面は超危険・・・コントロール不可!

こんな感じです。


お陰で今日一日は洗車に終わりました。。。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村