第1892回「ごはんは硬め派?柔らかめ派?」
箸が刺さらぬほど硬くなくて
箸で摘まんでボタボタ落ちるほどでないものであればOK!
許容範囲はかなりある方かな~
毎日ご飯を焚きます。
いつも3合
でも炊飯ジャーの3合のメモリより1.5mm上を狙って水を入れます。
するとちょうど良い焚き加減です。
お米とジャーの組合せの数だけ水加減は様々でしょうね~
ずいぶん前に2合のお米なのに3合のメモリまで水を入れたことがありますが
なんとか許容範囲内でした。
硬め・・・とか
柔らかめ・・・とかいうと
ツイ思い浮かべるのは~
車のタイヤ
先日交換して、軽快に走っております。
やはり不安要素がないというのはいいものです。
まだまだツルツル坊主じゃありませんでしたので、気にし過ぎだったのかもしれませんが。
ピー助の黄色い車に最初から付いていたタイヤは・・・柔らかめのもの
所謂~スポーツドライブ志向のものです。
減りは早過ぎです。
今回付けたのは~
そこそこスポーツドライブも楽しめ
基本エコなタイヤ
やや硬いタイヤ
ハンドルが軽いのは分かりますが、乗り心地がいいのは何故なのかな~?
明日はBSフジでF1日本グランプリの予選、明後日は本戦が放送されます。
放送開始時刻が通常と異なりますのでお見逃しなく!
いずれも午後7時からです!
F1レースでは、硬めのタイヤと柔らかめのタイヤをそれぞれ最低1回ずつ使用せねばなりません。
∴途中でタイヤ交換のシーンあり!
ショー的な面白さを増すためのルールなんてね~
どうなんでしょう?
こんなルールを無くせば、弱いチームでも、日本の小林 可夢偉でもタイヤ無交換で走り切り優勝!なんてこともあるかもしれないのにね~と、いつも思う。
お金のあるチームがいつも勝つのが昨今のF1グランプリ。
みんなガンバレ~
本日のフリー走行の結果はコチラ!
たぶんみなさんは、F1GPなんか興味ないですよね~
いいんです。
幼少のころから続くピー助の楽しみですから。
箸で摘まんでボタボタ落ちるほどでないものであればOK!
許容範囲はかなりある方かな~
毎日ご飯を焚きます。
いつも3合
でも炊飯ジャーの3合のメモリより1.5mm上を狙って水を入れます。
するとちょうど良い焚き加減です。
お米とジャーの組合せの数だけ水加減は様々でしょうね~
ずいぶん前に2合のお米なのに3合のメモリまで水を入れたことがありますが
なんとか許容範囲内でした。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当伊田です今日のテーマは「ごはんは硬め派?柔らかめ派?」です。私は断然硬め派ですいつも炊飯時は水を少な目にして炊いています硬めの方が食べごたえもあるし、よく噛むのでお米の甘みも味わえると思っていますでも父が柔らかめ派なので、実家では硬めでもなく柔らかめでもないフツーの硬さのごはんが出てきますみなさんごはんはどっち派ですか?ぜひぜひトラックバックで教えて...
FC2 トラックバックテーマ:「ごはんは硬め派?柔らかめ派?」
硬め・・・とか
柔らかめ・・・とかいうと
ツイ思い浮かべるのは~
車のタイヤ
先日交換して、軽快に走っております。
やはり不安要素がないというのはいいものです。
まだまだツルツル坊主じゃありませんでしたので、気にし過ぎだったのかもしれませんが。
ピー助の黄色い車に最初から付いていたタイヤは・・・柔らかめのもの
所謂~スポーツドライブ志向のものです。
減りは早過ぎです。
今回付けたのは~
そこそこスポーツドライブも楽しめ
基本エコなタイヤ
やや硬いタイヤ
ハンドルが軽いのは分かりますが、乗り心地がいいのは何故なのかな~?
明日はBSフジでF1日本グランプリの予選、明後日は本戦が放送されます。
放送開始時刻が通常と異なりますのでお見逃しなく!
いずれも午後7時からです!
F1レースでは、硬めのタイヤと柔らかめのタイヤをそれぞれ最低1回ずつ使用せねばなりません。
∴途中でタイヤ交換のシーンあり!
ショー的な面白さを増すためのルールなんてね~
どうなんでしょう?
こんなルールを無くせば、弱いチームでも、日本の小林 可夢偉でもタイヤ無交換で走り切り優勝!なんてこともあるかもしれないのにね~と、いつも思う。
お金のあるチームがいつも勝つのが昨今のF1グランプリ。
みんなガンバレ~
本日のフリー走行の結果はコチラ!
たぶんみなさんは、F1GPなんか興味ないですよね~
いいんです。
幼少のころから続くピー助の楽しみですから。
- 関連記事
スポンサーサイト