fc2ブログ

第1889回「いまから買いに行くもの」

もうこんな時間です。
(只今、午前1時)

物騒な昨今。

今夜も事故か事件が起こったのか、けたたましくサイレンを鳴らして走る救急車。すでに2台通過。

爆音を轟かせ市民の安眠を妨げる珍走団(旧 暴走族)


不要不急の外出は禍の元。



コンビニ強盗に遭遇したり

オヤジ狩りに遭うとイケません。


・・・と書きながら

たった今、重要な任務を思い出しました。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「いまから買いに行くもの」です。きっとトラックバックテーマを確認する時間は人によってバラバラだと思います「いまから買いに行くもの」も人によって全然異なると思います。みなさんのいまから買いに行くものはなんでしょうか?「もう寝ます」って方も、朝一で買いに行くとしたらなにを購入されますか?わたしは仕事が終わって買いに行くとなると果物で...
FC2 トラックバックテーマ:「いまから買いに行くもの」




今となっては
本日は水曜日

プラスチックゴミの収集日です。


可燃ゴミの日は、いつもカミさんが気を付けているのですが

プラスチックのゴミ出しはいつも前の晩にピー助が出すのがいつの間にか我家の掟。


2リットルのペットボトルをペッタンコに潰して指定のゴミ袋に入れたものをベランダの端っこに置いています。

確かソイツがほぼ満タン状態。



さらに2本を詰め込んで、駐車場の脇にあるゴミ収集箱に向かうと・・・

見知らぬ白いセダンが駐車場に停まっていまして、窓には


「無断駐車しないでください。次回からは警察に通報します。契約管理人」・・・と

綺麗にタイプされた厚手の紙がワイパーに挟まれていました。


数日前に例のお宅の友人か知人か親戚かは分かりませんが、車をそこに停めた際、なんと我家の隣の無礼な住民が、その車のナンバーを携帯電話で写真撮りしていました。


そんな様子を見れば、ピンと来るもの。

でも車を持たないのに駐車場を契約なんかしないよね~?・・と疑問に思いながら大家にTEL。。。


すると、やはり契約しているらしい。。。。

たまに来る友人らしき方や妹さんらしき方のためなんでしょうね~

従いまして~

契約管理者無礼な隣人


・・・・ふふふっ!


意外と面白いオッサンかもしれない。

明日もご安全に!

もう何年も前のこと。

今住んでいるマンションに越して来たころ、周辺はほとんど空き地で、駅を利用する輩が道路を駐車場代わりにしていました。

気持ちは分かります。。。月極め駐車場を借りれば最低でも5000円/月の出費です。


でもね~

やかましいのですよ。

早朝、深夜に

おまけにそんな輩はゴミを置いて行ったりとやり放題。

常習者の車十数台全部に

まるで警察から委託された街の治安を維持する正義の見方みたいな団体を装った貼り紙をして~一掃!


痛快でした。



でもね!


他のヤツらがやって来るんです。

所謂~イタチごっこ


懲りました。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ウィットに富んだ。

 単純に怒りを煽るのではなく、注意を促し、住民には「くすっ」というユーモアを感じさせるよい張り紙ですねっ。

 いたちごっこなのは残念です。

 でも、ここに止めたら、住民が迷惑するだろうなっていうのがはっきりしているところに止めるのって、どういうこと? って思いますけれどね。

 持参するって、結構勇気がいると思いますが、明確な禁止事項でなければ、それでOKなんじゃないでしょうか。
 持参することによって、顔と名前を売れる! というメリットもありますものねっ!

熱意だけでも

樟葉さん こんにちは!v-283

ハートにグサッと刺さる粋な貼り紙を稀に見かけます。

例えばホームセンターのトイレなんかでは
「私たちの職場を綺麗にご利用頂きありがとうございます」・・・とか

道の駅のトイレでは
「急ぐとも 心静かに手を添えて 外に漏らすな松茸の露」・・・とか

とても微笑ましく感じます。

頭ごなしでの注意&警告は、極悪人に対しては火に油ですよね~


つい先ほど先方の工場長に手渡しして参りましたよ!
HW担当者から紹介の電話をしてもらって、およそ20時間での提出。

仕事の早さを高く評価!・・・してくれるといいのですが。

物静かで真面目そうな方でした。

いい年こいて黄色い車でやって来たピー助のことを、今頃どんな思いで履歴書を読んでくれていることでしょう。。。

しばらくは電話の着信音が鳴るたびに心臓が止まりそうです。

午後からもご安全に!v-222v-512
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村