fc2ブログ

発進前に確認しましょう!

本日は勤労感謝の日でお休み。

応援先の大物工場は原則祝日はお休みで、その週末の土曜日が出勤のようです。

前の職場は祝日なんて関係なく出勤。

今日は一段と寒さが増し、時折降る冷たい雨。。。お気の毒~


ガソリンスタンドに行って給油とタイヤの空気を入れ

どこに出かけてもツマンナイだろうな~と自宅に戻ると

スズキのお店から点検のお誘いがあり~

向かいました。


営業マンのお兄さんから新車を奨められましたが

納期は1年~1年半




そんな買い物する?

気の短いピー助は待ってもせいぜい1ヶ月が限度。

ま~乗り換える気はありませんけど。



道の駅でお弁当を買ってたべていると


虹

みごとな虹でした。


妙な喫煙所

食後の一服を・・・と向かった喫煙所です。

妙ですよね~



妙な喫煙所

灰皿の付近は禁煙



妙な喫煙所

灰皿から遠いエリアは喫煙可。。。

実家に向かい

日曜日にやり忘れていた

一輪車のエアーバルブのゴム交換を行いました。

でも、ゴムがグチャグチャに朽ち果てていたので手入れに苦労しました。

何事も不備を感じたら即対応!・・・肝心なことですね。





虹

帰り道でも虹に遭遇。。。二重でした。




肝心なタイトルの件ですが

お弁当を買った道の駅でのこと。

赤い乗用車に乗り込んだ

どこぞの奥様とおばあ様。

奥様が運転席で、おばあ様は左後方の席に座って

発進しようとしていました。。。。が感じる異変。


右後方のドアに隙間があるような・・・・間違いなくある!



お節介な性格ですので

奥様に声をかけ~ドアを閉めて差し上げました。


ドアの警告灯

こんな警告灯が付いていたら

確実にどれかのドア(リアハッチも含む)が開いていますので気をつけましょう!

走行中にドアが開いて酔っ払いが転げ落ちてしまい、虹の橋を渡ってしまったなんてニュースを見たこともあります。


その他の警告灯も

確実にクルマの異常を教えてくれているので、行きつけのお店に見て貰った方が賢明です。



ちなみにオイルの警告灯が点灯したときはの残量は、1リットル以下の場合もあるとか・・・・JAFの記事で紹介されていたかな~



明日もご安全に!

今週末は冬タイヤに交換予定。

初雪はまだ先だろうけど、雪が降り出す頃だと寒すぎて大変!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

風邪には気をつけてね

こんばんは^^

ピー助さんの会社は、部門ごとに休日が違うんですね。

今日は、そちらも寒いんですね。

こっちは、昼間はそうでもなかったけど、午後から時々雪が降って来て、夜はかなりの冷え込みです。


今、車もボイラーなども納期が遅れていて、壊れたら悲劇、みたいな?

1年~1年半しないと手に入らない車は、ないも同然。

その時に、約束した車と同じかどうかだって、あてにならないし;


素晴らしい虹ですね!

今年は、あちこちでスゴイ虹が紹介されているんだけど、私は一度も見ることができずにいます。


笑wwwwwその灰皿、ずらしていいですか~~?


そうそう、気になる不備に気が付いたってことは、直せ、という天からの命令だと思って^^


そして、今度は二重の虹♪

そのお節介は大事!

こぼれ落ちてからでは遅いですから。

自分では、警報ランプに気が付かないことがあるから、気が付いた人がいたら、お節介しましょう、ってことですよね!!

オイルの残量は、自分で気をつけるしかないですけど。


そちらなら、タイヤの交換は来月でも間に合うところなんでしょうけど、出鱈目気候だから、気になりだしたら、交換しておくのがいいのかもしれないです。

寒い中での交換は、嫌ですよねえ。




お馬鹿は風邪を引かないんです!

串団子さん こんばんは!v-283

部門毎に休日の異なる会社なんて希ですよね~

小物工場では、連続して使用しないとダメになる薬剤があるので、休日は週単位でまとめないと生産コストが上がるからでしょう。

本日はこの冬一番の寒さかな~?雪が降れば元気が出るんですけど。

北国でボイラーが壊れたら~死活問題ですね。でも、こんな状況が続けば、現実に悲劇は起こるかも知れませんので、日々のボイラの調子に耳を傾けることが肝心?

新車を予約して、納期までの間にフルモデルチェンジしたら~超ガッカリ。納期が1年もかかれば確実にそんなことになりそうです。

最初の虹はかなり近くに見えて綺麗でした。雨の日もいいものですね~

多分、灰皿の位置は閉店後の位置。開店時にお店の人が忘れたのでしょうね~今日はお店が忙しそうだったので控えました。そ~っと移動すべきでしたね!

見て見ぬ振りが出来たら気楽でしょうけど、出来ないんですよね~

おばあ様が万が一落ちたら・・・それがTVのニュースで報じられたら・・・


クルマのオイル交換時も要注意です。今までに2度もレベルゲージがキッチリ刺さっていなかったことがありました。いずれも交換後に嫌な予感がしてボンネットを開け気付き運が良かったです。


冬タイヤにしたら、晴れた日はのんびり走らないともったいない。雨の日は滑るのでさらに安全運転をしなければならない。

でも、雪が降ったら~ぶっ飛ばせる!楽しみ~♪

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村