fc2ブログ

応急処置で蘇る

会社から帰ると

直ぐに作業着を洗濯するのが日課です。


密封した袋からそ~っと洗濯機に移し

スタート!


でっ!時々やらかすシクジリを今日もまた。

いつもストップウォッチをズボンのポケットに入れているのですが

本日もまた、取り出さずに作業着と一緒に洗濯。


紐が綺麗になっていいので気にしません。



でも今日はなんとなく嫌な予感がしたので洗濯機を停め取り出すと

ストップウォッチを洗濯

意識がありません。


直ぐに裏蓋を外すと

あるはずのパッキンが見当たりません。

コレは防水なんですけど、パッキンがなければ防水効果なんぞあるはずもない。


でも、何度も洗濯して問題なかったんだけどな~

電池を抜いて中に溜まった水を拭き取り

炬燵の中で3時間ほど乾燥。

その間に新しい電池(LR41)を買いに行きました。


まずは先ほど取り出した電池を入れてみると




なんと!

ストップウォッチ復活

蘇りましたよ~!



ストップウォッチ復活

若干の曇りはあるけど

しばらくは使えるでしょうね~


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おー……。

 何度もの洗濯に耐えるとは素晴らしいっ!!

 是非長生きするといいですねっ。
 作業着って分厚いから、うっかりが多そうです。

生き返った!

こんばんは^^

今まで歯、パッキンがなくても防水がが効いていたんですね。
スゴイわ!

でも、もうだめかと思ったら、乾かしたら生き返ったって、ん?これは素朴な構造なんですかね。

なんにしても、よかったです^^


快調~♪

樟葉さん こんばんは!v-283

元々は防水なのですが、いつパッキンを失ったのやら?

劣悪な作業環境なので腕時計だとキズついたり、汚れたりしてもったいないんです。

コイツを懐中時計のように使っています。

長年愛用するとボロボロでも愛着というものでしょうか?なかなか新しいものは。。。

明日もご安全に!v-222v-512

速やかな蘇生が肝心!

串団子さん こんばんは!v-283

ストップウォッチの中は液晶と基盤と電池。

なんらかの理由で液晶の表示が消えましたが、基盤が錆びる前に乾かせば蘇るハズ!・・・と慌てました。


のんびりと週末に時計屋に持って行ったら、錆が出て再起不能だったことでしょう。

二度と洗濯機に突っ込まないように気をつけねば!

明日もご安全に!v-222v-512


カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村