fc2ブログ

継続は~健康なり

エニシダの芽

朝からいいお天気でした。

エニシダの芽も活き活き。


ランディングネット作り

玄関先で工作を始めることにしました。

新しいランディングネット(釣り用の網)を作ろうと思います。



ランディングネット作り

この二つの切れっ端を


ランディングネット作り

削って~


ランディングネット作り

こんな風に仕上げます。


ランディングネット作り

ココまでやるのに45分。

ランディングネット作り

まだまだです。

気が遠くなるような工程が待ち構えています。

今回はこれらの隙間を限りなくゼロに仕上げて行くつもり。

前回のはココがラフだったため完成度がイマイチでした。



さて?

そろそろ本日の次の予定へ・・・


実家に向かい

自転車に乗って

サイクリング中の景色

近所の山に向かいます。

春には桜が咲き誇る公園ですが

仲哀公園

今は葉っぱすらナシ。

仲哀公園

ちなみにココまでず~っと上り坂。これから先も・・・

途中で諦めそうになりましたが

ゴールまで走りきらねば気が済まない。

くたびれないようにスローペースを意識して・・・

途中何度も休みながら


仲哀トンネル

到着です。行き止まりです。

帰りはず~っと下り坂。

寒かった~


健康のために、これから週一ペースでこんなことをしようかな~・・・・と今は思う。



エニシダの芽は

夜になると

葉が閉じたエニシダの芽

寝るんですね~

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

充実した土曜日でした?

こんばんは^^

エニシダ、やっと芽が出たところですね^^

これがでかくなるんですよねえ・・・;

ランディングネット作りの腕が上がりましたね^^

でも、これはすべて手作業だから大変だと思います。


秋ですねえ・・・。

上がり坂を自転車で行くのは地獄;

でも、途中でやめるのはやだ!という性格^^

頑張りましたね^^

このトンネルは通せんぼなんですね。向こうはどこなんだろ・・・

下り坂だと、風を切るから、寒いですよね;;;


あらま、エニシダって、夜は葉を閉じる?

知らなかったです!


こちらのエニシダも同じかなあ・・・初めて知りました。


達成感が肝心!

串団子さん こんばんは!v-283

エニシダは春先だとスクスク見る見る育つけど、今の時期は全然成長の様子はなし。傍にはソコソコ大きくなったのがあるんですよ。

ランディングネット作りも数を重ねる度に精度アップ!と言いたいところですが、何分・・・・目が~

近くがよく見える特殊なメガネをかけて次工程に臨みます。

今回は妥協せずに、ジックリ時間をかけていこうと・・・今は思います。

何分、80%主義のO型ですから~


その昔は隣町に向かうクルマが走っていたらしい山道の公園。

自転車で登りながら心肺機能の向上に勤しむには最適です。

まだまだ足は衰えていないようで安心しました。

トンネルは高校生の頃に原付バイクで通ったことがありますが、真っ暗で怖いですよ~!

アチコチに水たまりがあり、落とし穴があるのじゃないかとヒヤヒヤしながら走ったものです。


このエニシダの芽は歯が閉じますが、ソコソコ大きくなった方は閉じないんです。

明日もご安全に!v-222v-512

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村