fc2ブログ

第2178回「買い物の時に余計なものを買わずに帰宅できますか?」

本日は帰休でお休み。

急に寒さが増し

この冬は楽しめそうな予感です。。。ので

毎年走るコースを下見に行くことにしました。


ただ・・・

ちょっと前から気になるクルマのLLC(ロングライフクーラント・・・冷却水)が少ないような気がする。


山道をぶっ飛ばしますので~オーバーヒートなんかしては情けないこと。

黄色い帽子のお店で買おうと考えました。

クルマの取扱説明書を見ると

LLCは純正を!

なるほど~コレを買えばいいのですね!

黄色い帽子のお店に向かうと

色々売ってはいますが、「スズキ純正スーパーロングライフクーラント(青色)」という名のものはありませんでした。

メーカによって成分は多少異なると思うので

混ぜることにちょっと抵抗感。。。


多分、クルマが壊れるようなことにはならないので、なんでもいいとも思うけど

面倒ですが

そのちょっと先のスズキのお店に向かいました。

ココで入れれば完璧です。。。。最初からココに来ればよかったのですが

クルマの作業中に担当営業マンと話が弾んで時間があっという間に過ぎるので、まずは買うだけで済む黄色い帽子のお店に行ったのです。



でっ!駐車場にクルマを停めると

営業所内から新人の若い女子がすっ飛んで来て

誘導してくれました・・・が


傍にいた担当の営業マン。ピー助より少し若い男性が気付いてやって来ました。


ま~女子とお話しする時間が省けて早く済むかな~と

営業マンに事情を説明し、ボンネットを開けると



驚愕の事態!


なんと!


リザーブタンク内のLLCの量が増えているじゃ~ありませんか!

出かける前に見たときはリザーブタンクのほぼ下限だっのですけど。


どうやらこのLLCはエンジンとリザーブタンクを行ったり来たりするようで

その量が変動するそうな。


お陰で余計な買い物をせずに済みました。



でわっ!

山に向かいます!



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「買い物の時に余計なものを買わずに帰宅できますか?」です私は余計なものを買ってしまうタイプなので事前にリストを作成してから買い物に出かけるのですが、お菓子コーナーに近づくと吸い寄せされるようにカゴにチョコレートを入れてしまいます…!皆さんは買い物の時に余計なものを買わずに帰宅できますか?たくさんの回答をお待ちしておりますトラックバ...
FC2 トラックバックテーマ:「買い物の時に余計なものを買わずに帰宅できますか?」



花見ケ岩公園

およそ2時間で多くの登山客が利用するパーキングに到着。

ここからは徒歩で登ります。



花見ケ岩公園

いつもならココまでですが、雪がないので~さらに岩の上を歩いて登ると


花見ケ岩公園から見た景色

ほ~っ

花見ケ岩公園から見た景色

よい眺めですな~

山登りの好きな方の気持ちが少しだけ分かったような気がします。

ちなみに駐車場からココまで登るのに要した時間は

およそ10分。。。


多くの登山客は重装備で、別ルートの更に高い山に向かっています。


ちなみに雪のあるときはこんなです。

花見ケ岩公園






クチナシの実

駐車場脇のお店の傍で怪しいものを発見。



クチナシの実

でも葉っぱを見て、なんとなく分かりました。

クチナシの実でしょうね~たぶん。


クチナシの実

たくさんあるよ!


帰りに近所の公園で運動をしていると

ランドセルを背負った小学生女子二名が

傍のベンチの前に座り込み、ランドセルの中から色々と取り出し~

お勉強を始めました。。。


どうやら

「あの公園には懸垂をする変なオジサンがいるから気をつけること!」なんて学校からの通達は出ていないみたい。






明日はお仕事。

いつも通勤時に近所のコンビニに寄り、コーヒーを買うのですが

会社に着く頃にお腹が空くので

大きいチョリソー

レジに向かう途中の通路脇にある「大きいチョリソー」を買います。


レジに向かうと

前の晩からやめていたタバコが、真正面にあるじゃ~ないですか。



余計なものを買わせようと

お店も色々と工夫しているようです。

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

寒くなったみたいですね

おはようございます^^

余計な物を買わずに済んでよかったですねえ!

なにかしようとして、すんなりいかなかったときって、案外、それなりの理由があるものです。


この緩く長い階段を上ってついた先の風景、登ったな、という満足感に浸れますね^^

こんな風に、山が重なって見える景色、最近、見ていないです。

ここに雪が積もると、いやあ、勘弁してほしいわ、って感じ;


クチナシの実って、これ、野生?

いいですねえ、こういうのがあるところって^^

葉も実もクチナシで間違いないです^^

こっちだと、鉢植えで屋内でないとダメですが。



今は、とにかく、子供に話しかけないことですよ。

勉強分からない、なんて言われても、教えないことです。

家に帰って、子供の口からどんな言葉が出るかが恐いですから。



パンが美味しそう^^

それだけで、タバコには手が行かなかったですか?

コンビニも必死の戦略ですよねえ;;

値上がり後のタバコの需要を減らさない意気込みなんですかしら;




寒いのがこんなに辛いとは・・・

串団子さん こんばんは!v-283

カー用品店でボトル入りを買うと確実に余ります。

コレがいずれ使わぬまま~廃棄物となりますので、行きつけの車屋さんで見て貰うのは高いようで実は安いんですよね~


緩い階段に見えますが、その先が結構な急でふくらはぎが。。。

空気も澄んでいて眺めの良い景色の元で、お弁当を食べようかとも考えましたが、万が一強風が吹き、ゴミを散乱させてしまうとイケませんので、クルマの中で食べました。


山は神聖な場所。動物たちの住処ですので、登山なんかはしません。万が一アクシデントに遭い、ヘリで捜索されることになれば~破産するかも。。。保険に入っておけばいいそうですけど。

なぜか?今の黄色いクルマに乗るようになってから、雪が降る度に走りに来る場所です。ソコソコの積雪量であればなんとか走破していましたが、アイスバーンで立ち往生し脱輪が一度。

このクチナシは傍のお店の方から一直線に並んで生えていましたので、お店の方が植えたのでしょう。大好きな虫が来るはずなので来年の夏に花が咲く頃には、デジイチを持って撮影したいと・・・今は思います。


今思えば小学生女子の一人は・・・いつもチワワを散歩させている年配の男性のお孫さんだったかも。何度か会ったことがあります。通りで傍にやって来たわけです・・・と納得しています。


ファミリーマートで買うときはいつもコレです。美味しいですよ!


どこのコンビニもタバコがレジの奥の壁側にあるのは、高価な商品だからかも。

通路に並べられていたら万引きされますよね~

少しずつ減らしておりますので~いつかきっと完全禁煙!

職場の多くの者が傍でプカプカ数ものでなかなか。。。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村