銀杏を食べ過ぎるとどうなる?
本日のドライブの際、道の駅でお弁当と

「焼ぎんなん」を買いました。
先ほどカミさんと食べながら
ふと考えました。
こんなものをピーナツのようにパクパクと食ってよいものか?・・・・と
調べてみると
経口中毒量は小児7個以上、成人40個以上
いくつ食べたのかなんて覚えていませんが
なんとかギリ・セーフだと思う。
気づかずにパクパク食べ続けていたら~
銀杏に含まれるメチルピリドキシン(MPN)が原因でビタミンB⁶の作用を阻害し、中毒の症状を引き起こす・・・らしい。
痙攣(手足をガタガタさせ屈伸を繰り返す間代性痙攣、手足を強直させる強直性痙攣)
他の症状として、発熱・めまい・意識混濁・顔面蒼白・呼吸困難など。
銀杏を食べてから、1~12時間で発症し、約半数は24時間以内に回復します。。。。とも。
詳しくはコチラ
あぶねっ・・・あぶねっ
明日もご安全に!


にほんブログ村

「焼ぎんなん」を買いました。
先ほどカミさんと食べながら
ふと考えました。
こんなものをピーナツのようにパクパクと食ってよいものか?・・・・と
調べてみると
経口中毒量は小児7個以上、成人40個以上
いくつ食べたのかなんて覚えていませんが
なんとかギリ・セーフだと思う。
気づかずにパクパク食べ続けていたら~
銀杏に含まれるメチルピリドキシン(MPN)が原因でビタミンB⁶の作用を阻害し、中毒の症状を引き起こす・・・らしい。
痙攣(手足をガタガタさせ屈伸を繰り返す間代性痙攣、手足を強直させる強直性痙攣)
他の症状として、発熱・めまい・意識混濁・顔面蒼白・呼吸困難など。
銀杏を食べてから、1~12時間で発症し、約半数は24時間以内に回復します。。。。とも。
詳しくはコチラ
あぶねっ・・・あぶねっ
明日もご安全に!


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト