fc2ブログ

何故なんだ~?ニチニチソウ

お彼岸ですので

実家から自転車に乗って~お墓参り。

お花を用意していませんでしたが


お墓にキバナコスモス

キバナコスモスとルドベキアが供えられていました。

いずれも実家の花壇で咲く花。

どうやら叔母が切って持って来たのでしょうね~




帰り道に咲く

黄色い彼岸花

黄色い彼岸花



黄色い彼岸花

この辺りで見るのは初めて。



自宅に帰り

セルリア

ある植物を挿し木してみました。





コイツです。

セルリア

セルリア



ニチニチソウ

元気なピンク色のニチニチソウ


ニチニチソウ

元気な白いニチニチソウ

ニチニチソウ

元気のない赤紫色のニチニチソウ。木曜日に買ったのですけど。


ちなみに赤いのは枯れてしまいました。


多肉植物

多肉はスクスク。


明日もご安全に!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

そちらは夏が続いていますね

こんばんは^^

立派できれいなお墓ですね。

みなさんがちゃんとお世話していることが分かります。


彼岸花には、黄色もあるんですか!?

初めて見ました!

これはこれで、きれいです^^


この季節に挿し木は冒険ですが、そちらだったら、根が出るのかもしれないですね。

セルリアって、初めて見たような気がしますが、なんか、逞しそうだから、根がでるかも^^


ニチニチソウって、丈夫な花だと思うけど、赤は枯れたんですか。

残念!

多肉植物は、丈夫ですよねえ!


多肉で、思い出したけど、ガガイモが多肉植物で売られていますが、あれは、どんな種類なのかと興味が湧いています。


屋外活動は~ギリOK!

串団子さん こんばんは!v-283

お盆に土砂降りの中、洗車ブラシでゴシゴシ洗った甲斐があり、まだまだ綺麗でした。

クルマで行くと駐車禁止エリアに路上駐車せざるを得ない、とても不便な場所なんですよ~

黄色い彼岸花があることは知っていましたけど、こうして間近に見るのは初めてです。ココの地主さんが植えたのでしょうね~

カミさんが勤め先の花屋でセルリアを1本買ってきて、短く切って花瓶に入れていました。

ゴミ箱に捨てられた茎を見つけ・・・もしかして?と思いつき挿したものです。

過去に二度ほど植木鉢を買って育てようとしましたが、何をどうしたらいいのか全然分からない気難しい植物です。

気候が遭わないのでしょうね~

多肉はわずかな水でスクスク育つから・・・ちょっと不気味~


ガガイモは小さな花を付ける蔓性多年草ですよね~
https://love-evergreen.com/zukan/plant/12633?page=2

少しなら可愛いけど、いずれウジャウジャ。。。困る~

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村