新型コロナワクチン 第2回接種後の変貌について
昨日の早朝のこと。7時前?
近所の公園で運動をしました。
腕立て伏せ、懸垂、スクワット、ストレッチ
ただ昨日のスクワットは超~スローに挑戦。
かなり太ももに効きます。
14:30 2回目のワクチンを接種。
この病院は爺様とその息子。二人の先生がいます。
前回の1回目の接種の時は爺様先生。
このとき爺様先生は、「今日は激しい運動をしてはイケません。ビールやお酒もガマンしてください」・・・みたいなことを言っていたけど
今日は息子の方。何も言いませんでしたが、概ね以下同文と解釈。
昨日は安静にしましたよ~
でも、夜には打った左肩に痛み
熱も少々

37.2℃
ま~これくらいたまにあるよね!
気にせず寝ました。
早朝・・・6:30に測ると
36.6℃
残念ながら会社をサボるほどの熱は出ませんでした。
でも、何かが変!
太ももに軽い痛み。
昨日の超~スローなスクワットの性でしょうね~気にせずに
朝食を摂って出勤。
本日は生憎の雨。
職場の入り口での懸垂は出来ませんでした。。。。が
休憩時間や作業の合間に金属材料を手にして運動~
あれれ~?
太ももの痛みが
まるで酷い風邪をひいたときみたいに痛かったのです。
もしかしてコレが副反応か?
お昼休みに弁当を食べた後、事務所に行って体温計を借りようと思ったけど
担当職場の者は誰一人いませんでした。
職場に戻り~
気合いを入れれば~治るかも!
金属材料をダンベル代わりに運動
腕立て伏せ~
プランクも少々
いい汗をかきました。
そして午後からの仕事が始まると
辛い
足に冷却用のエアホースが絡む。。。。
なんとか定時まで頑張り
お風呂に入って~駐車場に向かう足が
鉛のように重かったです。
でもクルマに乗りハンドルを握ると~
気合いが入り、体調不良なんぞ全然気になりませんでした。
自宅に到着して
いつもなら3階の部屋まで歩いて昇るところ
エレベーターを使用。
体温計を取り出し測ってみると

18:30
こんな熱が出たのは幼少のころ依頼・・・
しばらくして再測定すると

19:18
やや上昇。
TVのニュースで報じられる副反応で苦しむ者の一人になったわけです。
お盆前で忙しいカミさんが帰って来たので事情を説明。
バファリンL(鎮痛剤)を二錠貰って飲みましたところ

19:47
少し下がりました。
昨日の病院からの帰り際に貰った注意書きのことを思い出し
よ~く読んでみると

筋肉痛と発熱
書いているけど、こんなに酷いとは・・・
先ほど測ると 37.6℃
下がっているけど
チョットでも運動をしたら、また急上昇とか?
やはり本日の労働も要因のひとつでしょうね~。
お昼休みに事務所の連中がいてくれて、検温出来たなら
午後から帰ったのにね~
ヤツら
お昼休みをジャマされたくないもので、事務所から脱出するんです。
ある者ははクルマの中で過ごしたり・・・
ブラックな会社で命をかけても何にもならない。
微かな体調の異変を感じたら
自力で帰ることが出来る内に早退を決意すべき!
今夜はペルセウス座流星群の極大。
最も流星が多く飛んでくる日です。
コチラの空は雲がかかったり~晴れたり
可能性はゼロではなさそう。
熱さえ下がれば・・・
明日もご安全に!


にほんブログ村
近所の公園で運動をしました。
腕立て伏せ、懸垂、スクワット、ストレッチ
ただ昨日のスクワットは超~スローに挑戦。
かなり太ももに効きます。
14:30 2回目のワクチンを接種。
この病院は爺様とその息子。二人の先生がいます。
前回の1回目の接種の時は爺様先生。
このとき爺様先生は、「今日は激しい運動をしてはイケません。ビールやお酒もガマンしてください」・・・みたいなことを言っていたけど
今日は息子の方。何も言いませんでしたが、概ね以下同文と解釈。
昨日は安静にしましたよ~
でも、夜には打った左肩に痛み
熱も少々

37.2℃
ま~これくらいたまにあるよね!
気にせず寝ました。
早朝・・・6:30に測ると
36.6℃
残念ながら会社をサボるほどの熱は出ませんでした。
でも、何かが変!
太ももに軽い痛み。
昨日の超~スローなスクワットの性でしょうね~気にせずに
朝食を摂って出勤。
本日は生憎の雨。
職場の入り口での懸垂は出来ませんでした。。。。が
休憩時間や作業の合間に金属材料を手にして運動~
あれれ~?
太ももの痛みが
まるで酷い風邪をひいたときみたいに痛かったのです。
もしかしてコレが副反応か?
お昼休みに弁当を食べた後、事務所に行って体温計を借りようと思ったけど
担当職場の者は誰一人いませんでした。
職場に戻り~
気合いを入れれば~治るかも!
金属材料をダンベル代わりに運動
腕立て伏せ~
プランクも少々
いい汗をかきました。
そして午後からの仕事が始まると
辛い
足に冷却用のエアホースが絡む。。。。
なんとか定時まで頑張り
お風呂に入って~駐車場に向かう足が
鉛のように重かったです。
でもクルマに乗りハンドルを握ると~
気合いが入り、体調不良なんぞ全然気になりませんでした。
自宅に到着して
いつもなら3階の部屋まで歩いて昇るところ
エレベーターを使用。
体温計を取り出し測ってみると

18:30
こんな熱が出たのは幼少のころ依頼・・・
しばらくして再測定すると

19:18
やや上昇。
TVのニュースで報じられる副反応で苦しむ者の一人になったわけです。
お盆前で忙しいカミさんが帰って来たので事情を説明。
バファリンL(鎮痛剤)を二錠貰って飲みましたところ

19:47
少し下がりました。
昨日の病院からの帰り際に貰った注意書きのことを思い出し
よ~く読んでみると

筋肉痛と発熱
書いているけど、こんなに酷いとは・・・
先ほど測ると 37.6℃
下がっているけど
チョットでも運動をしたら、また急上昇とか?
やはり本日の労働も要因のひとつでしょうね~。
お昼休みに事務所の連中がいてくれて、検温出来たなら
午後から帰ったのにね~
ヤツら
お昼休みをジャマされたくないもので、事務所から脱出するんです。
ある者ははクルマの中で過ごしたり・・・
ブラックな会社で命をかけても何にもならない。
微かな体調の異変を感じたら
自力で帰ることが出来る内に早退を決意すべき!
今夜はペルセウス座流星群の極大。
最も流星が多く飛んでくる日です。
コチラの空は雲がかかったり~晴れたり
可能性はゼロではなさそう。
熱さえ下がれば・・・
明日もご安全に!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 発進前に確認しましょう! (2021/11/23)
- どんなにクルマが進化しても (2021/11/09)
- 銀杏を食べ過ぎるとどうなる? (2021/10/17)
- 新型コロナワクチン 第2回接種後の変貌について (2021/08/12)
- 真剣に作業をしている人に声をかけると (2021/06/16)
- 悪いのは貴方! (2021/06/12)
- 身近な危険 (2021/03/07)
スポンサーサイト