今年は寂しい
今朝の玄関先の植物を眺めると~
それなりに慌ただしく動き回る妙なものを見つけました。

ココだけでも7匹もいます。
恐らくよくやって来るヒラタアブの幼虫かな~?
もう少し大きくなると

こんな姿になりますが体調は、せいぜい5~6mmほど。
コイツはアブラムシをガンガン食べてくれるけど、今の我家の植物には何故かアブラムシはゼロ!
コイツらの面倒を見るために、アブラムシを集めるなんてことはしたくないですね~
何か他の物を食べて大きくなるといいけど。
成虫はこんな姿で

このホバリング中の撮影に挑むことが楽しいものです。

アロマティカスの鉢に

なぜキノコ?
よくあることです。
本日は朝から結構激しい雨。
午後2時半からのワクチン接種まで時間があるので実家に向かうと

実家のツマグロヒョウモン第二群ですね~
我家のタチツボスミレを食べていたツマグロヒョウモンらは
いつの間にか飛んで行ったり
残念なことになったり・・・
第二群発生の予兆もありません。。。。ので

葉っぱごと

自宅に持ち帰りました。

今度こそ
羽化する姿を見たいものです。
先ほど病院で新型コロナのワクチンを接種しました。
今のところ
痛くも痒くも無いです。
筋トレも出来そうですが、用心深い性格ですので~
本日は安静~
明日もご安全に!
それなりに慌ただしく動き回る妙なものを見つけました。

ココだけでも7匹もいます。
恐らくよくやって来るヒラタアブの幼虫かな~?
もう少し大きくなると

こんな姿になりますが体調は、せいぜい5~6mmほど。
コイツはアブラムシをガンガン食べてくれるけど、今の我家の植物には何故かアブラムシはゼロ!
コイツらの面倒を見るために、アブラムシを集めるなんてことはしたくないですね~
何か他の物を食べて大きくなるといいけど。
成虫はこんな姿で

このホバリング中の撮影に挑むことが楽しいものです。

アロマティカスの鉢に

なぜキノコ?
よくあることです。
本日は朝から結構激しい雨。
午後2時半からのワクチン接種まで時間があるので実家に向かうと

実家のツマグロヒョウモン第二群ですね~
我家のタチツボスミレを食べていたツマグロヒョウモンらは
いつの間にか飛んで行ったり
残念なことになったり・・・
第二群発生の予兆もありません。。。。ので

葉っぱごと

自宅に持ち帰りました。

今度こそ
羽化する姿を見たいものです。
先ほど病院で新型コロナのワクチンを接種しました。
今のところ
痛くも痒くも無いです。
筋トレも出来そうですが、用心深い性格ですので~
本日は安静~
明日もご安全に!


- 関連記事
スポンサーサイト