fc2ブログ

第1862回「動画、撮ったこと、作ったことありますか?」

人様に説明する際

言い聞かせるよりも写真で

写真よりも動画で説明すると理解してもらえるもの。


数々の教則ビデオを作成し

唯一評価のあったものです。


自動車学校じゃこんな運転を教えません!


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「動画、撮ったこと、作ったことありますか?」です。スマホやケータイで動画が撮れるようになってから本当に気軽に撮影できるようになりましたよねほうじょうも、よく携帯についてるカメラで愛犬の動画を撮ります。いつでも見られて、ニヤニヤしちゃいます撮った動画を編集して字幕を入れたりもしてみました。スタジオなどで本格的に撮影したりして...
FC2 トラックバックテーマ:「動画、撮ったこと、作ったことありますか?」



道路を左折する際の手順は

合図・・・ウィンカー

減速・・・ブレーキランプで後方の車にアピール


徐行しながら左に寄せ小さく回る。。。



こんな簡単な事が出来ない危険な輩が多い昨今。




ビデオでは右折レーンから左折をするテロ行為に勝るとも劣らぬ愚か者をみごとに捕えています。


ココで最新版を掲載したいところですが

映像の編集は非常に面倒ですのでバックナンバーでごめんなさい!

他人の振り見て

明日もご安全に!

事故、災害の発生要素は

・手抜き
・近道
・手順間違い

・・・です。


こんな運転をしていれば必ず、後悔する日が訪れます。




お酒を飲んで運転するのがイケないなんて常識ですが

後を絶たぬ飲酒が起因する交通事故。





お酒を飲む場に車で出かけることが、そもそもの過ち。

帰りは車を置いてタクシーで帰ればいい・・・とか

代行運転を頼めばいい・・・とか



ほろ酔い気分の貴方はこう思うことでしょう。



「コレくらいなら大丈夫!」







そして起こるべくして起こる悲惨な事故。




酒を飲むことにより、まともな思考が出来なくなるんですよ!



お酒以上に意識を撹乱する恐ろしいものがありますね~

「脱法ハーブ」ってヤツですが



こんなものを売るヤツ、買うヤツの気が知れません。


吸引すれば確実に脳細胞は腐りお馬鹿になるらしい。


脱法ハーブを吸って

所謂~ラリパッパな状態で車を運転し
更にスマホイジイジして~悲惨な事件が起こりました。




そんなヤツを見つけたら世のため人のために

車から引きずり降ろし、穴に埋めてもOK!みたいな法律を早急に立案すべきですね~

でないと、善良な国民だけが悲しい被害に遭う。

そのために証拠としての動画撮影をするということで!




お上の規制だけでは我々の安全は守れない。




我が国は非常に危険な状況です。

くれぐれもご安全に!


わずか数百メートルの先の郵便局へ

軽快に歩いて行くか

怖いので車で出かけるべきか


面倒なので明日にしよ~っと!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

飲酒運転の

悲惨な事故がありましたね。

ピー助さん、こんばんは!

過ちを犯してから反省しても遅いし、それで亡くなった人が生き返るわけじゃない。わかっているのになぜやっちゃうんでしょうかね。

脱法ハーブの事故の件も見ましたよ~いい年して何やってんだ!ですよね。

やはり、ここは証拠の動画ですかね~

懲りない輩には

ミィームさん こんばんは!v-283

正常な意識を維持できない状態で運転するなんてあり得ませんよね!

亡くなられた方は帰って来ませんし、怪我を負った方のキズや心が癒えることも難しいことでしょう。

でも犯罪者は、いつか出所して普通の生活を送ることができる。

こんな不条理なことはない!とつくづく思います。


やはり罪に対する罰が軽過ぎるものと考えます。

薬物依存者の治療に携わるある方が言うには、「一度快感を得ると止められない」らしいです。つまり、必ず繰り返すんです。

罰として

・生涯に渡り尖閣諸島の警備をして頂く(名誉の島送りの刑)
・福島原発の廃炉作業完了まで第一線で活躍して頂く(名誉の被曝の刑)
・〔その他検討中〕

これで彼らは二度と過ちを繰り返すことはありませんし、罰を恐れる利口な方なら飲酒運転も脱法ハーブ吸引もしないことでしょう。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村