2021年度 第24回釣行 セミ爆弾の季節到来
昨年の7月2日のこと。
こんなことがありましたので、なんとしても来年の7月2日・・・つまり今日は
絶対に朝一番でココに来て釣るぞ~っと決めていました。
放流間際のヤマメがウジャウジャ!
そんな状況を想像して、ダムの上流にある河川公園に向かいました。
ただ・・・
生憎の小雨。。。
ま~涼しくていいかもね!・・・と
到着すると
霧雨。
念のためにウィンドブレーカーを着て川に侵入!

カワムツ

カワムツ

カワムツ
ヤマメは釣れません。。。

カゲロウの幼虫の抜け殻と毛鉤(フェザントテールニンフ)
この毛鉤なら!

オイカワの水中撮影です。

綺麗なカワムツ

ヤマメには遭えませんでしたが
今日もいい釣りでした!
9時頃に帰宅し、カミさんは出勤の準備中。。。
出かけるときに階段を降りていると
クマゼミの雌がひっくり返っていたそうな。

注:コレは昨年の8月に撮影した同じクマゼミの雌
こんな風に足を広げているセミは、何らかの事情でひっくり返ったもので生きています。
カミさんはそのことを覚えていたのか、指を差し出すとクマゼミはシッカリと掴まったので
駐車場に降りたところで逃がしたそうな。
間もなく近所でクマゼミの大合唱が始まる。

ランディングネットを一気に完成させました。

ニスの塗りむらは研磨すべきなんでしょうが

肉眼ではあまり気にならないので~コレでよし!

いつかきっとヤマメを!
明日もご安全に!


にほんブログ村
こんなことがありましたので、なんとしても来年の7月2日・・・つまり今日は
絶対に朝一番でココに来て釣るぞ~っと決めていました。
放流間際のヤマメがウジャウジャ!
そんな状況を想像して、ダムの上流にある河川公園に向かいました。
ただ・・・
生憎の小雨。。。
ま~涼しくていいかもね!・・・と
到着すると
霧雨。
念のためにウィンドブレーカーを着て川に侵入!

カワムツ

カワムツ

カワムツ
ヤマメは釣れません。。。

カゲロウの幼虫の抜け殻と毛鉤(フェザントテールニンフ)
この毛鉤なら!

オイカワの水中撮影です。

綺麗なカワムツ

ヤマメには遭えませんでしたが
今日もいい釣りでした!
9時頃に帰宅し、カミさんは出勤の準備中。。。
出かけるときに階段を降りていると
クマゼミの雌がひっくり返っていたそうな。

注:コレは昨年の8月に撮影した同じクマゼミの雌
こんな風に足を広げているセミは、何らかの事情でひっくり返ったもので生きています。
カミさんはそのことを覚えていたのか、指を差し出すとクマゼミはシッカリと掴まったので
駐車場に降りたところで逃がしたそうな。
間もなく近所でクマゼミの大合唱が始まる。

ランディングネットを一気に完成させました。

ニスの塗りむらは研磨すべきなんでしょうが

肉眼ではあまり気にならないので~コレでよし!

いつかきっとヤマメを!
明日もご安全に!


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト