2021年度 第22回釣行 黄色をリフレッシュ 新種発見
まずは昨日買った黄色いクルマの部品交換。

前を交換し終えたところで小休止。
この後、後も交換。
およそ2時間・・・・暑かった~
実家で洗車をしようと向かい

どうです?
まるで新車のようにリフレッシュ!
なんとなく朽ちてきたな~と思えた黄色いクルマの
マッドフラップ(泥よけ)が経年劣化で色あせていたので
コレを交換すれば見違えるかな~と
思い切って購入。
思ったとおりでした。
洗車をやり始め
気付く異変。。。
怪しい物がいました。

カメムシみたいだけど
かなりデカい!
こんなのが大繁殖しては大変なので
空いた洗剤の容器に入れて保管。。。
その後正体判明
お名前・・・オオキンカメムシ
どうかこの夏の脅威にならないことを・・・

今日はダムの遙か下流の河川公園の上流。

なぜか

釣れても写真を撮影する前に逃げられる。。。
あるいは傍まで引き寄せて~バレる。。。

なんとかネットに入ったのは3尾で
写真撮影に成功したのは上の2枚。1尾のみ。

やはりココは川底が滑りやすいので危ない。
なんとなく生活排水も流入しているみたいだし・・・
次回からはやはり水の綺麗なダムの直下流か上流に行こうと思います。
明日もご安全に!


にほんブログ村

前を交換し終えたところで小休止。
この後、後も交換。
およそ2時間・・・・暑かった~
実家で洗車をしようと向かい

どうです?
まるで新車のようにリフレッシュ!
なんとなく朽ちてきたな~と思えた黄色いクルマの
マッドフラップ(泥よけ)が経年劣化で色あせていたので
コレを交換すれば見違えるかな~と
思い切って購入。
思ったとおりでした。
洗車をやり始め
気付く異変。。。
怪しい物がいました。

カメムシみたいだけど
かなりデカい!
こんなのが大繁殖しては大変なので
空いた洗剤の容器に入れて保管。。。

その後正体判明
お名前・・・オオキンカメムシ
どうかこの夏の脅威にならないことを・・・

今日はダムの遙か下流の河川公園の上流。

なぜか

釣れても写真を撮影する前に逃げられる。。。
あるいは傍まで引き寄せて~バレる。。。

なんとかネットに入ったのは3尾で
写真撮影に成功したのは上の2枚。1尾のみ。

やはりココは川底が滑りやすいので危ない。
なんとなく生活排水も流入しているみたいだし・・・
次回からはやはり水の綺麗なダムの直下流か上流に行こうと思います。
明日もご安全に!


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト