fc2ブログ

2021年度 第14回釣行・・・・とコスモス

休日だと

不思議と早起きできます。

今朝は5時半に起床。



きっと大物が釣れるかも!



勝手に想像しながらクルマを走らせ~

やはり睡眠不足。。。。


アクビ連発で


祓川 ダム上流

大物がいそうなポイントに到着。


でも、雑魚すらいませんでした。

いらとぴあ公園

その上流でも

全く魚影ナシ。



諦めも早いピー助です。


帰って少し寝ようと横になると

なんと・・・11時過ぎ。


再び川に向かいました。

伊良原ダム下流



伊良原ダム下流



伊良原ダム下流


ようやく1尾釣れたけど手元でバレてしまいました。

そして気付く異変。。。


本日はシラサギや鵜が一羽もいませんでした。

奴らはきっと、ココに魚がいないことを知っているのでしょうね~


帰り道ではアチコチで魚を狙っている様子を見かけました。

そこで釣りをすればいいのですね~

検討します。。。




実家に向かうと

コスモス

コスモスが咲いていました。

プランターに種を蒔いたので、そんなに背丈は高くなくいい感じ。


ツマグロヒョウモンの幼虫との触れ合い

餌を探し彷徨うツマグロヒョウモンの幼虫を発見。


ツマグロヒョウモンの幼虫

ご飯はコレですよ~

お節介をしました。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます^^

そっか、鳥は魚を狙って来るから、そこを見ればいいんですね!

鵜とかシラサギが普通にいるなんて、別の国かと思いました 笑^^

こっちだと、アオサギに烏かな 爆www


コスモス、可愛い♬

風に揺れて、これから、涼しさを堪能できる光景を作ってくれるでしょうね^^

ツマグロヒョウモンの幼虫さん、餌探し、大変!

お手伝いしてあげて、よかったです^^

体力を消耗してしまったら、まだ、危ない時期ですよね。




No title

あ、タイトル、忘れましたm(__)m

「涼しそう♪」

です。

自然の中は快適~♪

串団子さん おはようございます!v-283

いつも釣りに向かうと、概ね彼らが魚を狙っている姿を見かけるのですが~昨日は全く。。。

稚魚を狙うカワセミもいませんでした。

いずれのポイントもしばらくは釣れないでしょうね~残念。。。


一昨年の秋にコスモス畑で採った種。蒔く場所を考えながら1年以上クルマの中に保管して、結局たまたま空いていた実家のプランターにバラ撒くことになり~意外といい結果。

このプランターには他にビオラとタチツボスミレを育てています。

これもツマグロヒョウモンの生育環境を考えてのことなんですよ~

コスモスの葉や茎にぶら下がる蛹たち。きっといい眺めでしょう。

本日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村