fc2ブログ

蝶がいっぱい!・・・と思ったら

今朝のこと。

会社の駐車場にクルマを停めると

無数の蝶らしき昆虫がヒラヒラと飛んでいました。



コイツです

ヒロオビトンボエダシャク

いいタイミングでピー助のクルマの隣のクルマにとまったところを撮影。



例年だと飛ぶ様がモンシロチョウみたいな蛾

キアシドクガがウジャウジャ飛んでいるけど

ソイツはいない。


いずれも明るい内に飛ぶから紛らわしいのです。


多分コイツも・・・




先ほど調べて見ると

ヒロオビトンボエダシャク


でした。


残念。。。



明日もご安全に!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

我は嫌ですよね

おはようございます^^

これ、よく見ると、蛾ですね;

そういえば、蝶々がウジャウジャって光景は見たことないけど、蛾はあります。

そちらは、暖かい時期が長いから、彼らの活動期間も長いでしょう;

花には来ないでほしいですけどね^^




今までの常識がひっくり返りました!

串団子さん こんばんは!v-283

え~?よく分かりますね~

ピー助が蝶と蛾を区分するのは止まったときの羽の様子。

広げていれば~蛾。閉じていれば~蝶。

実はピー助が働く工場脇の花壇の花に止まって蝶のように蜜を吸っているものもいました。。。。ので蝶にしか思えません。


今朝は昨日の1/10くらいの数しかいませんでした。

ツバメやイソヒヨドリ、セキレイ、カラス・・・みんなの餌になっているのかも。

幼虫のころが尺取り虫みたいですから、成虫になる前に蛾に区分されてしまったのかも。


明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村