2021年度 第13回釣行
釣りに出かけようとすると
駐車場付近で

脱走者発見!
我家のオオカマキリの幼虫。今朝は一匹も見かけませんでした。
こんなところにいたのですね~
ちなみにタチツボスミレは我家から種がこぼれ育ったもの。。。多分。

玄関先のローダンテ・アンテモイデス(花かんざし)に強制送還!
連日の大雨で
いつもならこんなに穏やかな川が

このザマです。

大きな岩が完全に水没しているということは~

溺れるでしょうね~

川の端っこ・・・流れがあまり急じゃない範囲に入り込みました。

いきなり釣れたのは

元気なオイカワでした。。。。多分オスですね~

その後は全く釣れる気配なし。。。
一旦岸に上がり上流に向かい
左足に感じる違和感。。。。冷たい

アクシデントです。ウェーダーに穴が空いてしまいました。
この小さな穴から水が入ってくるんです。

わずか30分でギブアップ。
いや~残念。
でも、ウェーダーに穴が空いていなかったら
無理して~大災難に遭っていたかも。
実家に向かい

カマキリの幼虫がいました。

コスモスの蕾が少し生長。

ツマグロヒョウモンの幼虫。ココに2匹。その他1匹発見!
我家に持って帰りたいけど
カマキリのご飯になるよね~
明日もご安全に!


にほんブログ村
駐車場付近で

脱走者発見!
我家のオオカマキリの幼虫。今朝は一匹も見かけませんでした。
こんなところにいたのですね~
ちなみにタチツボスミレは我家から種がこぼれ育ったもの。。。多分。

玄関先のローダンテ・アンテモイデス(花かんざし)に強制送還!
連日の大雨で
いつもならこんなに穏やかな川が

このザマです。

大きな岩が完全に水没しているということは~

溺れるでしょうね~

川の端っこ・・・流れがあまり急じゃない範囲に入り込みました。

いきなり釣れたのは

元気なオイカワでした。。。。多分オスですね~

その後は全く釣れる気配なし。。。
一旦岸に上がり上流に向かい
左足に感じる違和感。。。。冷たい

アクシデントです。ウェーダーに穴が空いてしまいました。
この小さな穴から水が入ってくるんです。

わずか30分でギブアップ。
いや~残念。
でも、ウェーダーに穴が空いていなかったら
無理して~大災難に遭っていたかも。
実家に向かい

カマキリの幼虫がいました。

コスモスの蕾が少し生長。

ツマグロヒョウモンの幼虫。ココに2匹。その他1匹発見!
我家に持って帰りたいけど
カマキリのご飯になるよね~
明日もご安全に!


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト