農園、キャンプ場・・・それともお花畑?

日曜日に耕した第二農園の入り口付近。

今日も更に耕しましたが、気に入りません。
植物の根っこや石ころが気になるんです。
従いまして~

几帳面なO型です。
篩にかけ、トコトン異物除去。

ま~コレくらいでいいでしょう!

なんとなく畑の土になった気がする。
更に

園芸用の土をバラ撒きました。
土がこんな色であれば、何かを育てているんだな~と誰でも分かりそうでしょ?

昨年に採取したタチツボスミレとセンニチコウの種です。
真面目な園芸家なら苗ポットに蒔き
ある程度育った所で移植するのでしょうけど

8割主義なO型です。
バラ撒きました。
水はやりません。
明日、明後日は雨の予想。

ココで野菜を育てても、イノシシや日本ザルにやられるそうなので
無難なお花の栽培を!・・・と考えました。
タチツボスミレが生い茂り、所々にセンニチコウが伸びて咲く様を想像。
そしてセンニチコウの茎にはアイツらがぶら下がる。。。
いい眺めでしょうね~
明日もご安全に!


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト