fc2ブログ

切って・・・燃やして・・・自己満足

火曜日に出来具合を確認した


竹炭作り

竹炭。。。



竹炭作り

改めてよく見ると

ま~こんな物かな~

竹炭作り

チャンと炭になっているみたいです。

でっ!コイツをどう使うべきか?





それが思いつきませんので

蓋をして・・・

しばらく保管。



防塵マスクとゴーグル

膨大な花粉の舞う実家周辺ですので、防塵マスクとゴーグルを用意しました。

花粉対策はバッチリです!



竹を伐採

今日はこの辺りを綺麗にしようと思います。



竹を伐採

倒れた竹も目障りです。

先週、竹炭を作った場所で少しずつ燃やすつもりが、全然火がつきませんでした。。。ので





竹を燃やした

最初に積み上げたかなりの量のある竹の山に火を放ちました。

幸い・・・・無風


竹を伐採

コッチの竹も切っては~燃やし




竹を伐採

ほぼ撤去!



竹を燃やした

いい感じに燃え上がりました。


竹を燃やした

洗車をしながら監視。



明日は刈払機でボタンクサギを刈り取ってみようと思います。

そして・・・


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

炭は外でBBQに?

おはようございます^^

花粉が飛ぶ季節の作業は、このくらいの防御が必要なんですね。


炭、たくさん作っておいて、夏休みに、ご実家の庭でBBQしますか?

他にも、竹炭は使い用があると思うので、いずれ、役に立ちますよ^^


それにしても、竹はまだまだ生えていますね;

気をつけて、頑張ってください^^




せいぜいSSZ。。。

串団子さん おはようございます!v-283

仕事中には花粉症の症状が全くないのですが、サージカルマスクとは比べものにならないフィット感の作業用マスクのお陰でしょうね~

仕事中にふと思いつき、以前の職場で使っていたコイツを有効利用。もちろん時期が過ぎたら会社に持って行きますよ~

竹炭はそんなにたくさん作れないので、せいぜい消臭剤としてトイレ、玄関、クルマ・・・職場の休憩所に置いて効果を観察してみようと思います。


竹林全体を根絶できればいいのですが、今となっては強力な重機でも使わないと無理です。

我が家の元畑(第二農園)に竹が生えない様に、少しだけ隣接するよそ様の土地に生える竹を伐採していくつもりです。

いい運動になるし、景色もよくなるので充実感があります!

ココで何か楽しめることも模索中~!

本日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村