fc2ブログ

竹林からの災いをかわして焼き芋

竹が電線に接触寸前

前々から気になっていた竹林の枯れた竹。


竹が電線に接触寸前

電線に倒れかかるのは時間の問題です。

この電線が切れると実家は停電になるので


なんとかせねば!





竹を伐採

ピー助が1本切り倒したところで近所のおじさまらがやって来て手伝ってくれました。


竹を伐採
16:31

枯れた竹は最高の材料です。

庭や傍の道に落ちた枯れ葉を集め~

その上に適当な長さに切った竹を積んで~

竹を燃やす準備
17:03

30分で庭を掃除して竹を切り


サツマイモ 紅あずま

先月の終わりに収穫したサツマイモ(紅あずま)

アルミホイルにくるんで突っ込んで~

たき火で焼き芋

17:18

点火!


たき火で焼き芋

一気に燃え上がったところで

黄色いクルマを洗車。。。。


たき火で焼き芋



たき火で焼き芋

18:00

概ね全焼。。。。

洗車も過去最速で完了・・・・手抜きですけど。

焼き芋

焼けたかな~?


焼き芋

ここでの焼き芋は10年ぶり。

あのときも竹を切り倒して焼きました。


2010年の焼き芋作り
10年前のたき火で焼き芋


竹を伐採

同じアングルで撮ったのですが、この10年でかなり竹を切ったものです。広くなっています。




焼きたては美味しいですよ~

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いいなー。

 竹林の維持整備は大変だと思うのですが、たき火で焼き芋、北海道は消防法なのだかでだめなのです。

 よっぽど広い私有地で、他の人の目から見えないところじゃないとだめなようです。

 やってると、消防が来ちゃうみたいなんですよねー。

 とはいえ、しっかりサツマイモを育て、竹林を整備しているピー助さんのご褒美なので、何もしてない私がうらやましがるだけじゃだめですなっ!

タダの火遊びではもったいないので~

樟葉さん こんにちは!v-283

今回切り倒した竹も玄関先の竹林も・・・

近所の偏屈婆様の土地なんです。

近隣の住民は竹林の放置による被害で困っているんですよ~

そもそもココには竹なんぞ生えて無くて、その昔に婆様のご先祖が「筍を食べたい」と安易な気持ちで植えた竹が大繁殖。

玄関先で枯れ葉や木を燃やすのは、竹の地下茎の進展を防ぐためでもあります。

結果的に婆様の土地を手入れしているようなものですが、玄関先の景色なのでソコソコ頑張っています!


やはり自宅のキッチンで焼き芋用の鍋を使ってチマチマ焼くより、大量の竹を燃やして作る焼き芋は違いますね~

芯まで火が通りホックホクっ!

やみつきになりそうです。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村