fc2ブログ

挫けずに蛍撮影

毎晩のように蛍を追いかけ彷徨い

蛍は多いけど画にならない場所

蛍は多いけど周囲が明るすぎる場所

蛍は少ないけどなかなかのいい景色の場所


分かってまいりました。



今夜はこの経験を活かし

ダムの上流の河川公園へ向かいました。。。。22時ごろに







偶然にも

ほとんど同じポジションで撮影した過去の写真がありましたので~

順に紹介します。

いらとぴあ館の蛍

2018年


祓川の蛍

2019年

いずれも蛍の光跡はほとんどナシ。

設定ミスが最大の要因。




そして今シーズンはマニュアルモードで露光時間を調整しながら最適な時間を探り

いらとぴあ公園の蛍

今夜の撮影です!


ISO400

露光時間30秒

f/5・・・コレが一番のネックです!

明るい高級な広角レンズが欲しいところですが、蛍撮影のためだけに数十万円なんてね~

ここまで撮れれば大満足です。

概ね気が済みました。


空が曇っているのが寂しいところですね~


明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いるいる!

こんにちは^^

みえるみえる!!

星空だと、また、見え方が違いますか?

いやいや、これでも十分味わえます^^

お疲れ様でした^^


実際は1/30ほど

串団子さん こんにちは!v-283

30枚ほどの写真を「比較名合成」・・・明るい部分だけが重ね合わさっているので、単純に1匹の光が30倍の点や線になっています。

もしも星や月が出ていたら~

かなり面倒です。

いずれも時間と共に移動するので、円弧を描き・・・コレがいいとは思えないので膨大な作業が発生していることでしょう。

今夜は星空の予想なので、面倒に挑戦してみようかな~

結構楽しいものです。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村