買ったテレビが映らない
本日、実家で草刈りをしていると
「新しく買ったテレビが映らないので見てくれ!」・・・・と父親
所謂~初期設定が出来ないのでしょうね~
今のは超~簡単なはずだけど。
そんなことは5分もあれば出来るので
次に洗車して~ワックスをかけていると・・・
「おい!まだか?」・・・・と催促する父親。
さっさと磨き上げ~寝室にあるテレビの裏を眺めると・・・
見えません。
様々な端子の傍に書かれている文字が小さすぎます。
クルマに積んでいる眼鏡とLEDライトを持ってきて
改めてチェック。
ブルーレイ・レコーダーの地デジ出力から伸びたケーブルがテレビの
BS入力に繋がっていました。
地デジ入力の端子に繋いだけど映りません。
取説を読み初期設定をすると
あなたのお住まいの地域の郵便番号
○1○-○○○○
コレでした!
「1」ではなく
「2」なのです!
バッチリ映りましたよ!
こんなことで電気屋を呼んで工事費用を取られなくてよかったね!
何よりも
寝室に何故テレビが必要?
明日もご安全に!
「新しく買ったテレビが映らないので見てくれ!」・・・・と父親
所謂~初期設定が出来ないのでしょうね~
今のは超~簡単なはずだけど。
そんなことは5分もあれば出来るので
次に洗車して~ワックスをかけていると・・・
「おい!まだか?」・・・・と催促する父親。
さっさと磨き上げ~寝室にあるテレビの裏を眺めると・・・
見えません。
様々な端子の傍に書かれている文字が小さすぎます。
クルマに積んでいる眼鏡とLEDライトを持ってきて
改めてチェック。
ブルーレイ・レコーダーの地デジ出力から伸びたケーブルがテレビの
BS入力に繋がっていました。
地デジ入力の端子に繋いだけど映りません。
取説を読み初期設定をすると
あなたのお住まいの地域の郵便番号
○1○-○○○○
コレでした!
「1」ではなく
「2」なのです!
バッチリ映りましたよ!
こんなことで電気屋を呼んで工事費用を取られなくてよかったね!
何よりも
寝室に何故テレビが必要?
明日もご安全に!


- 関連記事
スポンサーサイト