fc2ブログ

便利グッズを発見!

実家の庭先でウンザリするほど勢力を増している植物。

草取り前

ようやく名前が分かりました。

ウラジロチチコグサ


背丈が低いので草刈り機(正確には「刈り払い機」)での除去は困難。


数週間前にホームセンターで見つけたこんなもの

草抜きフォークとトング

右側の道具です。草抜きフォーク・・・と言う名前の様です。左はトング


草抜きフォークの先

先っぽを茎の真下に刺し根っこから引っこ抜くんです。


ウラジロチチコグサを抜くぞ~

グサッと刺して


ウラジロチチコグサを抜いた

引っこ抜いて~


ウラジロチチコグサを抜いて土を落とした

トングで掴んで土を落とす。。。


草取り前

わずか20分弱で


草取り後

この成果です!


こんな便利な道具がホームセンターで税抜き・・・189円



これから春先までの間にボチボチ抜こうと思います。


その後は

徹底的に洗車して~鉄粉除去、コーティング

概ね綺麗になりました。


しばらく乗っていない自転車のタイヤに空気を入れ

お墓参り。

わずか数分間のサイクリングです。



そして帰り道のこと。

実家のお隣のおば様が近所おば様と立ち話中でした。

挨拶をして通過しようとすると~

ピーちゃん!白菜と大根を持って行き~!・・・と呼び止められ

さらにニンジンと柚子も頂きました。


右手でこれらを抱え

左手で自転車を押して坂を上って帰りました。


ホトトギス

お隣のおば様んちで咲くホトトギス

ニンジン、大根の葉っぱ

頂いた大根とニンジンの葉っぱ


あっそうそう!

帰り道に近所の公園に寄ると

御年80歳の元気なお婆様にまた会いました。


一か月ぶりですが覚えてくれていたみたい。


もちろんピー助は懸垂して

張り切って~最上段まで!


実は朝の釣りの帰りにもやったので

久々に筋肉痛。。。

明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

自転車に篭なし?

おはようございます^^


スポーツ用自転車だと篭なしですね、そういえば。

これからは、そういう時のためにママチャリで^^


ウラジロチチコグサ? こっちでは見ないですね。

似たような草はあるんですが、それは、確か、光輪タンポポの葉だったような気がします。

地面に這いつくばった草は退治が面倒;

必要なところに道具は生まれるですね^^

屈んでやらなきゃならないから大変ですけど、来春までには退治を^^



ドリンクホルダー・・・くらい

串団子さん おはようございます!v-283

元々は悪路を突っ走る競技用自転車の庶民向け版ですので、籠は付いていませんでした。

でも、あると便利ですよね~



このウラジロチチコグサは今はこんな風に地面にへばりつくように生えていますが、温かくなると背を伸ばし~花をつけ~種を飛ばし~勢力拡大。。。

踏みつけられてもなんともない、恐るべし生命力なんです。


草抜きフォークさえあれば~あら不思議!

今まで面倒だったお庭の草取り作業が

とても楽し~!・・・と思うようにします。


元々生えていた雑草に父親が除草剤を散布したら

その雑草はほぼ全滅した代わりにウラジロチチコグサが・・・

本日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村