fc2ブログ

ジニア

妖精の本

極めて小さな横文字で書かれた本には、きっとメルヘンチックな物語が綴られているのでしょうね~


花と妖精-1


花と妖精-2


花と妖精-3

登場する妖精たちでしょう。



ジニア-1


ジニア-2


ジニア-3


ジニア-4


ジニア-5


ジニア-6

ジニアの蕾~開花と色の移り変わりでした。

咲いた後に色が変わるなんざ~不思議なものです。

明日もご安全に!

「趣味の園芸」を花屋で買ったら

花の苗をひとつ貰えるのですが~

なんと!今月はジニア・・・色はスタンダードなオレンジですけど。


また鉢が増える。。。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

めずらしいです

おはようございます^^

ジニアって、もしかして、百日草?

これって、こんな風に色が変わるんですか。

初めて知りました。

本州のどこだったかの町の観光で、広大な百日草の花畑を作っていましたが、あれは、時期によって、花の色が違って来るってことですよね^^

ピー助さんの鉢植え、いくつありますか^^

軽く、100は超えているのではないかと^^


妖精たちの本、メルヘンの世界で♪

たまに、こういう世界に遊んでみるのもいいですよね^^





不思議ですよね~

串団子さん こんばんは!v-283

大きな鉢で豪快に咲いていたジニア。全体像を撮り忘れました。

「百日草」のことらしいですよ!

この色が変わるものは比較的新しい品種だそうです。

ピー助の場合は、咲いた花から種が出来たものは拾い集めるけど。。。撒いた事はほぼなし。

いつの間にか先にこぼれた種が芽を出すわ出すわ・・・・で、それら全ての芽を育てるからいけないんですけど。

ニチニチソウは結構あちこちに持って行き減らしましたが、まだまだあります!

最近はカミさんが小さな「多肉植物」とやらに夢中で、ベランダ側がゴチャゴチャ。。。

水をやっていいもの・・・ダメなもの・・・水がかかっただけでダメになるもの。。。

ピー助の園芸スタイルには合いません。何がいいのやら?・・・です。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村