fc2ブログ

珍客

会社の近所の花屋に出かけました。

ペチュニア

ペチュニア


マリーゴールド

マリーゴールド


ガーベラ

ガーベラ


ブロッコリー

問題-1:これはなに?



シジミチョウ

花屋にはこんな蝶がいるから楽しいもの



ペペロミア・スイカぺぺ-1

問題2:これはな~に?


ペペロミア・スイカぺぺ-2

全体像です。




帰りにスーパーに寄ってお買い物。

お茶屋さんでグリーンティーを飲もうと思ったら

店員さんが不在。


しばらく待っていたところで想定外に若い店員さんが戻って来ました。。。。たぶんアルバイト女子。

「待っていました!グリーティーのレギュラーをひとつください!」と申し上げたところ




グリーンティー

溢れんばかりのサービス。

これは一口飲んだ状態です。



帰宅して・・・・そろそろ本題です。


玄関につくと、ドアの前に黒い物体。。。。


なんと!


ノコギリクワガタ-1

おおおおおっ!

ノコギリクワガタ-2

ノコギリクワガタです!

珍客でした。

只今虫かごの中でお休み中~


明日もご安全に!




回答1:ブロッコリー

回答2:ペペロミア・スイカペペ
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

可愛い♬

こんばんは^^

クワガタさんが可愛いですね^^

ピー助さん、こんばんは、って言っているみたい^^


問題1も2も、???です^^

2は、目が回りそう💦

蝶々はこちらでは見ない文様ですね。

ニチニチソウやマリーゴールドはまだ咲いているけど、ガーベラは育てている人を見たことないので、育たないのかもしれません。

以前は育たなかった花も、かなり育つようになっていますが、それって気候が変わってきているからなんですよね。






じ~っと見つめるんです

串団子さん こんばんは!v-284

このノコギリクワガタはかなり警戒心が強く、人の気配を感じると顎を大きく広げ威嚇して来ます。

挟まれると結構痛いですが、幼少のころに取り扱いをマスターしていますので、簡単に捕獲です!

常にピー助の方をつぶらな瞳で見つめ・・・威嚇。。。怒っています。


蝶の名はたぶん「ヤマトシジミ」2センチ弱の小さな蝶です。

ガーベラは耐寒性が強い植物ですが、北国だと真冬は雪の降り積もらない適宜日の当たる軒下や日当たりの良い窓辺なら育つかもしれません。

株元の風通しが要で周囲よりほんの少し高めに植えると元気に育ちます。亡き祖母が会うたびに繰り返繰り返し教えてくれました。

暑くなるとダメになりますね~


まだまだ園芸家見習いの身ですので、そこまで感じる程ではないですが、暑くなると水やりの量、回数が増え大変~!!!

概ねホームセンターで苗が売られていたら~ソレはその街で育つでしょうね!育たないようなものを売りつけて、直ぐに枯れようものなら・・・大クレーム!ですから。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村