fc2ブログ

偶然ですけど


アメリカフヨウ

花屋で見かけたアメリカフヨウ

花の直径は20cmくらい、身の丈2mほど。

デカすぎるので全く買う気はないですが。。。豪快です!




センニチコウとツマグロヒョウモン-1

先週に続き、本日も見かけたツマグロヒョウモンのメス。オスもいました。

センニチコウとツマグロヒョウモン-2

ツマグロヒョウモンはセンニチコウの蜜が好きなようです。


だからと言って

センニチコウ

センニチコウを育てている訳じゃないですけど

コレが育てば面白いことになりそうな気がする。



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

みたことあります!

おはようございます^^

これ、最近は見ないけど、一時、ブームになっていたことがあります。

風が吹いたら破れる花びらで、バッサバサ((´∀`))

無駄に大きいと思いましたが、花の苗が消えることが多いようで、それとともにブームは去りました。


ツマグロヒョウモンの雌は、こういう文様なんですね^^

素敵!!


意外と繊細みたい

串団子さん こんばんは!v-283

へ~っ!ブームがあったのですね!

そのころはあちこちのお宅のお庭でデカい花が咲き誇って・・・楽しそうです!

でも苗が消える・・・枯れてしまうんですよね。。。

丈夫そうだけど意外と繊細な植物?


ツマグロヒョウモンは雄より雌のほうがカラフルなんですよ!

実はちょっと前まで逆に覚えていました。

暑くなってからは雄の割合が多くなった我が家のツマグロヒョウモンたち。

あとの二匹はどっちかな~?

明日もご安全に!v-222v-512

羽化時の気温が高いと雄・・・この仮説が当たれば二匹とも雄!
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村