fc2ブログ

第2062回「譲れないこだわりはありますか?」

鰻は国産

中国産はタダでも食べない!

なぜならば!養殖の過程でマラカイトグリーンを水槽に添加しているらしいから。

彼らは

儲けるためなら何でもやるでしょうから。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「譲れないこだわりはありますか?」ですいろんな癖だったり、周囲とは一風変わった習慣ってありませんか?若槻にはチョコレートは絶対に冷蔵庫で冷やして食べる知り合いがいます噛んだ時にバキバキ音がしないのはチョコではないとか、、、これからの季節にはそんな食べ方もありかもしれませんが、チョコ好きの若槻としては、未だに賛成できずにいます皆さんも...
FC2 トラックバックテーマ:「譲れないこだわりはありますか?」



鰻なんぞ

もう5年くらい食べていないな~



優秀な奴のことなら知らんぷりしますが

上司や同僚らから不評な子がいると

なんとかしてあげたいと思うもの。




数か月前に入社した物静かな若い女子。

とても休みがちでした。(もっと休む奴もいるんですよ~)

理由は知りませんが。


2週間ほど前にピー助の傍で仕事をするようになりましたので

なんとか彼女のいいところを見つけ上にアピールしてやろう思いました。


生産数を上げることが手っ取り早いこと。

仕事が早くできる秘密の道具を取り付け~技をコッソリ教えましたところ

ピー助以上の生産数を上げる勢い!

なかなかやる気のある優秀な子に思えました。




彼女は先週の木曜日まで傍で仕事をしました。

その晩に彼女の住む地域には大雨で避難警報が出たみたいです。


次の朝

彼女の姿は無し。

責任者が電話しても繋がらないらしい。


土日を挟み

本日も来ませんでした。



彼女の身に何かあったのではないか?


それともピー助の知らない所でパワハラを受け挫けたのか?


明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

うなぎは食べていないわ

おはようございます^^

私もウナギにはご無沙汰しています。

好きでもないというのがありますが。

中国製はそうなんですか。

マラカイトグリーンを殺菌剤に使っているんでしょうね。

滅多なものは体に入れたくないから、そこまでしてウナギを食べなくてもいいですよね^^


ピー助さんの会社のその女性、大雨で避難しているんでしょうか。

それにしても、連絡くらいはくれてもよさそうなのに。

折角、ピー助さんのおかげで生産量が上がったところだったのに。

その女性、もしかしたら、非日常のことが起きたらそれに対処することまでは頭が回らない人かもしれませんよ。

そのうち、ぽやっと出勤するのではないでしょうか。



国産は高くて~小さい。。。

串団子さん こんばんは!v-283

その昔は安くて大きくて断然美味しそうな中国産を食べていましたが、ネットで様々な悪意を知ることになり、今じゃ~絶対に買いません!

日本でも以前はマラカイトグリーンを使っていて、その後使用禁止になったにもかかわらず使い続けた近所の養殖所は、潰れちゃいました。当然ですよね!

物静かでピー助には真面目に仕事をする子に見えた女子。

本日のミーティングで、なんと!・・・解雇した。。。と報告がありました。

派遣さん故に簡単にそうなっちゃうのですね~

結局、何故彼女が休みがちだったのか分からないまま。噂によると週5日の勤務は望んでいなかったとも。きっと何か事情があるのでしょう。

やっと少しは話が出来るようになったのに~残念です。

理想の職場を見つけることが出来るといいのですが。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村