fc2ブログ

事故は起こるべくして起こる

ヒヤリ・ハットが頻繁に起こる我社の大物工場。

先週もクレーンで製品をトラックから降ろし、床に着地の寸前で

なんと!

ワイヤーが破断!!!



幸いケガ人は出ませんでしたけど。


何故ワイヤーが切れたのか?


調査結果はお粗末なものでした。

製品重量に対し選定したワイヤーの耐荷重が既定値を下回っていた。

つまり細かったのです。


少々重量オーバーであっても、そう簡単にワイヤーは切れるものではありませんが

今まで何度もその製品の積み下ろしには、そのワイヤーを使っていたそうな。


繰り返し繰り返しの過重オーバーで、ついに切れた!・・・・と言うことでしょう。




お昼休みに大物工場のある若者から聞いた話。

工場には30トンのクレーンしかないけど、総重量50トンの材料を吊っている。。。。と



クレーンの安全率は5だったかな~?

理論上は30×5=150トンまで耐えられるけど、使っていいのは吊具の重量を含め30トン。

いずれ60トン・・・・100トン・・・と無理を平気でエスカレートして

いつかきっとやらかすことでしょう。



工場・・・ボロボロですから~


明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コワッ!

おはようございます^^

いやあ、運が悪かったら大事故ですよねえ!!

絶対に、巻き込まれないでくださいね!!!



絶対に立ち入りません!

串団子さん こんばんは!v-283

こんな危険なことばかりやるから、月に一度神主さんが来て安全祈願祭。。。

神様も呆れていることでしょう。

幸い業務上のお付き合いは全くありませんので大丈夫です!

もしかしたら、我職場で使う際もそんなことには無頓着かもしれませんので、気を付けよ~っと!

明日もご安全に!v-222v-512


カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村