同じサボりでも
ずいぶん前に
いつも仕事のことで悩んでいる親しい若者に質問されました。
「ピー助さんのライバルは誰ですか?課長でしょう!?」・・・・と
もちろん!
彼の言うライバルと言うのは敵・・・と言う意味。
あんなヤツ
敵でもライバルでもありません。
その気になれば~瞬殺可能!
ヤツのインチキネタもありますので、その気になれば降格&左遷させることも出来るかな~
このタイミングでは
悩める若者を元気づける気の利いた回答をせねばイケませんので・・・
ピー助のライバルは・・・・
昨日のピー助!
・・・とカッコよく懸垂をしながら。。。
悩める若者に笑顔がこぼれました。
前向きな言葉を発する習慣を持つことが
困難を乗り越える秘訣です。
あんまり深く悩まないことも肝心。
ようやく明日が仕事納めの我社。
長い人生を振り返り
今年は想定外に飛躍することが出来ました!

8月の終わりから記録をつけていましたのでグラフにしてみました。
いきなり懸垂が200回も出来るようになった訳じゃありませんよ!
昨年の9月ごろから
最初はワンセット10回を数セット。
少しずつ回数とセット数を増やし
グラフで見ると分かりますね~
腕や肩に痛みを生じ、あんまりできなかったころ・・・とか
ライバルは昨日のピー助
カッコよく言ったものでついつい張り切っております。
問題は
8連休の間
どこで懸垂をしよう?
あっそうそう!
肝心なタイトルの件ですが
すっかり忘れるところでした。。。
明日の仕事納めの日は、恒例の大掃除が予定されています。
ブラックな会社では
普段はほとんど掃除をしないのが習わしなのでしょうか?・・・と思わせる程
隣でショットブラストを行う先輩は
床以外の掃除をしない。
粉塵を撒き散らす機械です。
当然!機械の上面、裏の壁との間には粉じんが積もります。
壁や窓にも粉塵が貼りつきます。。。
以前ピー助がやっていたころは、毎日それらを掃除していました。
∴大掃除なんて大したものではないという感覚。
今年はその先輩
なんと!
明日の仕事納めの日に休暇を取得。。。
一番汚す者がサボるとはね~
呆れました。
今日の帰りに掃除をきっちりやっておいてください!なんて言っても聴く耳を持たぬオッサンですから
何も言いませんでした。
同じく明日がお休み予定の班長殿。
朝からピー助のところにやって来て
「申し訳ありませんが、明日の大掃除を宜しくお願いします。午後からは機械を停めて結構です。」・・・と
ご丁寧に。
ピー助の予定では、15時くらいからバッタバタやっつけるつもりでしたけど、明日はのんびりできそう!
労働時間が同じでも
いつまでもアルバイトの先輩。
パート職員から正社員・・・として班長になった彼女。
他人への思いやりが違うものですね!
・・・いつも思う。
明日もご安全に!

いつも仕事のことで悩んでいる親しい若者に質問されました。
「ピー助さんのライバルは誰ですか?課長でしょう!?」・・・・と
もちろん!
彼の言うライバルと言うのは敵・・・と言う意味。
あんなヤツ
敵でもライバルでもありません。
その気になれば~瞬殺可能!
ヤツのインチキネタもありますので、その気になれば降格&左遷させることも出来るかな~
このタイミングでは
悩める若者を元気づける気の利いた回答をせねばイケませんので・・・
ピー助のライバルは・・・・
昨日のピー助!
・・・とカッコよく懸垂をしながら。。。
悩める若者に笑顔がこぼれました。
前向きな言葉を発する習慣を持つことが
困難を乗り越える秘訣です。
あんまり深く悩まないことも肝心。
ようやく明日が仕事納めの我社。
長い人生を振り返り
今年は想定外に飛躍することが出来ました!

8月の終わりから記録をつけていましたのでグラフにしてみました。
いきなり懸垂が200回も出来るようになった訳じゃありませんよ!
昨年の9月ごろから
最初はワンセット10回を数セット。
少しずつ回数とセット数を増やし
グラフで見ると分かりますね~
腕や肩に痛みを生じ、あんまりできなかったころ・・・とか
ライバルは昨日のピー助
カッコよく言ったものでついつい張り切っております。
問題は
8連休の間
どこで懸垂をしよう?
あっそうそう!
肝心なタイトルの件ですが
すっかり忘れるところでした。。。
明日の仕事納めの日は、恒例の大掃除が予定されています。
ブラックな会社では
普段はほとんど掃除をしないのが習わしなのでしょうか?・・・と思わせる程
隣でショットブラストを行う先輩は
床以外の掃除をしない。
粉塵を撒き散らす機械です。
当然!機械の上面、裏の壁との間には粉じんが積もります。
壁や窓にも粉塵が貼りつきます。。。
以前ピー助がやっていたころは、毎日それらを掃除していました。
∴大掃除なんて大したものではないという感覚。
今年はその先輩
なんと!
明日の仕事納めの日に休暇を取得。。。
一番汚す者がサボるとはね~
呆れました。
今日の帰りに掃除をきっちりやっておいてください!なんて言っても聴く耳を持たぬオッサンですから
何も言いませんでした。
同じく明日がお休み予定の班長殿。
朝からピー助のところにやって来て
「申し訳ありませんが、明日の大掃除を宜しくお願いします。午後からは機械を停めて結構です。」・・・と
ご丁寧に。
ピー助の予定では、15時くらいからバッタバタやっつけるつもりでしたけど、明日はのんびりできそう!
労働時間が同じでも
いつまでもアルバイトの先輩。
パート職員から正社員・・・として班長になった彼女。
他人への思いやりが違うものですね!
・・・いつも思う。
明日もご安全に!


- 関連記事
スポンサーサイト