第二回練習走・・・そして入院
本日はなんと!
結婚記念日

好天に恵まれまして~

記念すべき一日をお気に入りの場所で・・・
電動ラジコンカーの練習走行です。
前回は夜間の走行でよく分からなかったと思いますので
改めて動画を撮影しました。
動画を撮影するのは、走行時間を計るためでもあるのですけど。
RCカーのスケールは1/10ですので
路面上に転がっている小石やシカのフン
直径5mm程の障害物は、実車であれば50mmのものに相当します。
従いまして~
そんなものに乗り上げたRCカーは、いとも簡単にスピン!
課題が出来ました。
走行前の
清掃活動の励行。。。。
つまり
ココの駐車場をRCカーを走らせる前に掃除すればいいのです。
そんなことを考えながら走らせました。

そしてこの動画を撮影したカメラのレンズを見て愕然・・・

10m防水のカメラのレンズが曇るって?
元々カメラの中に水が入っていたということじゃないでしょうか?

>
ほぼ連続で計15分ほどの動画撮影を行ったため、熱を帯びたカメラの中に入っていた水分が逃げ場を探し・・・
レンズの内側に出てきたわけです。
このカメラで写真を撮ると

モヤモヤしていますね!
これは
クレームです!
今年の4月末に買ったこのカメラ。
なんとなくピンボケが多いのも気になっていましたけど
帰宅後に即近所のエディオンへ!
カメラは全治10日の入院となりました。
ちゃんと直るのかな~?
明日もご安全に!

結婚記念日

好天に恵まれまして~

記念すべき一日をお気に入りの場所で・・・
電動ラジコンカーの練習走行です。
前回は夜間の走行でよく分からなかったと思いますので
改めて動画を撮影しました。
動画を撮影するのは、走行時間を計るためでもあるのですけど。
RCカーのスケールは1/10ですので
路面上に転がっている小石やシカのフン
直径5mm程の障害物は、実車であれば50mmのものに相当します。
従いまして~
そんなものに乗り上げたRCカーは、いとも簡単にスピン!
課題が出来ました。
走行前の
清掃活動の励行。。。。
つまり
ココの駐車場をRCカーを走らせる前に掃除すればいいのです。
そんなことを考えながら走らせました。

そしてこの動画を撮影したカメラのレンズを見て愕然・・・

10m防水のカメラのレンズが曇るって?
元々カメラの中に水が入っていたということじゃないでしょうか?

>
ほぼ連続で計15分ほどの動画撮影を行ったため、熱を帯びたカメラの中に入っていた水分が逃げ場を探し・・・
レンズの内側に出てきたわけです。
このカメラで写真を撮ると

モヤモヤしていますね!
これは
クレームです!
今年の4月末に買ったこのカメラ。
なんとなくピンボケが多いのも気になっていましたけど
帰宅後に即近所のエディオンへ!
カメラは全治10日の入院となりました。
ちゃんと直るのかな~?
明日もご安全に!


- 関連記事
スポンサーサイト