fc2ブログ

忍び寄る食の偽装

RIMG0878_S-size.jpg

玄関先のニチニチソウ

コイツには害虫が来ないし育てやすい植物ですよ~なんてよそ様には薦めていましたが



RIMG0881_S-size.jpg

驚愕に事態発生!

何物かが食い荒らしていました。


周囲を見渡しましたがそれらしき虫の気配はナシ。

なんとなく新しいドラマが始まるような気がして

ちょっと嬉しいもの。



実家の父親にブドウを買って持って行き

冷たい地下水で洗いながら冷やして食べようと思い・・・

RIMG0882_S-size.jpg

気付いた驚愕の事実!


RIMG0886_S-size.jpg

福岡県産のJAフルーツやまなし かつぬま



福岡県産のJAフルーツやまなし かつぬま




福岡県産のJAフルーツやまなし かつぬま



あってはならぬことが

ピー助の生活圏内で発生しました。


重大な事件と捉え、今後調査し追求していこうと考えています。





本日の課題は


台風の影響から免れたブルーベリーの収穫。

黒くなり・・・大きく膨らんだら収穫!

すべきなのでしょうね~

小粒のものは全然甘くないです。

RIMG0897_S-size.jpg



セブンイレブンのアイスコーヒーLサイズ用カップ一杯ほど採れました。

というより

まだまだウンザリするほどあるので、また今度!



久しぶりにクルマを洗っていると

ピー助んちの近所に住んでいる伯父(亡き母の兄)がやって来て

RIMG0898_S-size.jpg

イチジクをドッサリ持って来てくれましたので

少し頂きました。(これはほんの一部です)


ちょうど食べごろにやや開いたものは、スーパーや道の駅ではほとんど売られていません。

衛生上の問題なのかもしれませんけど、あれは美味しくないです。


今朝もぎたてだそうで、毎日配って回るのが大変だと。。。

毎日採りに行こうかな~


安全安心な食材を食べたけりゃ~

自分で育てるしかないのかな~?・・・・と考えさせられました。


明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

なんと?!

なんてこったいv-12

「福岡県産のJAフルーツやまなし かつぬま」
一体どこが正解なんでしょう。

無理やり好意的に解釈するなら、山梨 勝沼さんの苗を福岡で育てた…とか? (;^_^A
完全にしらばっくれるのではなく、こうして何処かに正解があるだけ誠実?

でも、やっぱり、偽装イクナイ!

売れないものが名を偽り

ボナさん こんばんは!v-283

あっちで売れないものが、コチラの業者に安く卸され、安全をアピールした偽ブランドで販売されている事実を見つけてしまったのです。

コチラの方は放射能に無関心なのですよ。

チョット前にTVの番組で報じられていたのですが、放射性物質であるセシウムは土壌から植物に吸収されるそうです。2011年の3.11直後福島原発から放出されたセシウムがどこに飛んで行ったかを知っていれば、どこで採れたものを選ぶべきではないかなんて分かることです。

今や「国産品」と表示されるものが一番紛らわしく怪しいもの。

くれぐれもご安全に!v-222v-512


魚を食べることはロシアンルーレットv-17v-219食べますけど
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村