FC2トラックバックテーマ 第2411回「この夏の楽しみは何ですか?」
近所の川での魚釣り。
大雨で増水して濁った川も
もう澄んでいるころでしょうね~

暑い夏は
冷たい水に手を突っ込んで~

砂金採り
ココにたどり着くまでに
数多くの片側交互通行があるんでしょうね~
毎度のことです。
でも、先の豪雨はかなり酷かったので
きっと通行止めかな~
通れたとしても、想定外な危険が潜んでいると思いますので、今年は控えます。
まだまだ続く
ツマグロヒョウモンの羽化

注:これは2015/08/30の写真です

第二群の子らの成長。
不思議と眺めているだけで
楽しい。
お試しください!
お金はかかりませんが
膨大な量のスミレが必要です。
無くなると脱走してご近所に迷惑をかけることになるかも。
昨日の子は
やはり残念なことになりました。。。
もう動きません。
花屋の仕事が休みのカミさん。
18時ごろに帰宅したところ
成虫に羽化したツマグロヒョウモンに遭遇。
やはりピー助が遭遇したよう
サヨナラの舞いをしながら飛んで行ったそうな。
パセリが好きなこんな幼虫は

キアゲハの幼虫です。
ツマグロヒョウモン以上に楽しめますよ!
明日もご安全に!

大雨で増水して濁った川も
もう澄んでいるころでしょうね~

暑い夏は
冷たい水に手を突っ込んで~

砂金採り
ココにたどり着くまでに
数多くの片側交互通行があるんでしょうね~
毎度のことです。
でも、先の豪雨はかなり酷かったので
きっと通行止めかな~
通れたとしても、想定外な危険が潜んでいると思いますので、今年は控えます。
まだまだ続く
ツマグロヒョウモンの羽化

注:これは2015/08/30の写真です

第二群の子らの成長。
不思議と眺めているだけで
楽しい。
お試しください!
お金はかかりませんが
膨大な量のスミレが必要です。
無くなると脱走してご近所に迷惑をかけることになるかも。
昨日の子は
やはり残念なことになりました。。。
もう動きません。
花屋の仕事が休みのカミさん。
18時ごろに帰宅したところ
成虫に羽化したツマグロヒョウモンに遭遇。
やはりピー助が遭遇したよう
サヨナラの舞いをしながら飛んで行ったそうな。
パセリが好きなこんな幼虫は

キアゲハの幼虫です。
ツマグロヒョウモン以上に楽しめますよ!
明日もご安全に!


- 関連記事
-
- 続々羽化 (2018/07/20)
- 応急手当 (2018/07/19)
- ツマグロヒョウモン 一気に羽化! (2018/07/18)
- FC2トラックバックテーマ 第2411回「この夏の楽しみは何ですか?」 (2018/07/17)
- 運いい子・・・悪い子 (2018/07/16)
- お別れ (2018/07/15)
- ツマグロヒョウモンの天敵・・・確定 (2018/07/14)
スポンサーサイト