ツマグロヒョウモンの天敵・・・確定
ツマグロヒョウモンの蛹がプニプニと体をくねらせている
・・・夢を見ました。
きっと何かのお告げ?
デジイチに三脚を付け玄関先に向かうと
イソヒヨドリのペアがとまっていました。
オスはサッと逃げたのですけど
メスは・・・


すっとぼけている様子。
何かやったのか?
では蛹の点呼です!

1

2

3

4

5

6

7,8

9

10

11,12
ローズマリーの鉢には2匹いました!
蛹の数は減っていないようです。
こうして撮影すると~



綺麗な姿です。。。よね!

さ迷う第二群の子
そのとき!

やはりコイツが幼虫を狙っている!
容疑者確定。。。
くれぐれもご安全に!

蛹の色が濃いのと薄いのがいます。。。。雌雄の違いかな~?
重要な観察ポイントですね!
過去の経験上、濃い色の方はがメスだったような。
・・・夢を見ました。
きっと何かのお告げ?
デジイチに三脚を付け玄関先に向かうと
イソヒヨドリのペアがとまっていました。
オスはサッと逃げたのですけど
メスは・・・


すっとぼけている様子。
何かやったのか?
では蛹の点呼です!

1

2

3

4

5

6

7,8

9

10

11,12
ローズマリーの鉢には2匹いました!
蛹の数は減っていないようです。
こうして撮影すると~



綺麗な姿です。。。よね!

さ迷う第二群の子
そのとき!

やはりコイツが幼虫を狙っている!
容疑者確定。。。
くれぐれもご安全に!


蛹の色が濃いのと薄いのがいます。。。。雌雄の違いかな~?
重要な観察ポイントですね!
過去の経験上、濃い色の方はがメスだったような。
- 関連記事
スポンサーサイト
自然の摂理ですから
串団子さん こんばんは!
人の都合で好きなものだけ増やすなんて、やっちゃ~イケないことだし、無理なこと。
イソヒヨドリも子孫を残すためには、食っていかねばなりません。。。ので
コンクリートだらけの街で見つけた緑の中の幼虫がターゲットになってしまったのも運命。。。
毎年来るんですよね~
親から子へ、子から孫へ・・・「ピー助んちに行けば餌がある」・・・って教えているんでしょうね!
メスの方はまだまだ産毛みたいな感じでしたから、父と娘だったのかも。
ようやくニイニイゼミが鳴き始めましたので、是非ともそちらをどうぞ!・・・と思うところですけど。
思うようにはなりません。
明日もご安全に!


人の都合で好きなものだけ増やすなんて、やっちゃ~イケないことだし、無理なこと。
イソヒヨドリも子孫を残すためには、食っていかねばなりません。。。ので
コンクリートだらけの街で見つけた緑の中の幼虫がターゲットになってしまったのも運命。。。
毎年来るんですよね~
親から子へ、子から孫へ・・・「ピー助んちに行けば餌がある」・・・って教えているんでしょうね!
メスの方はまだまだ産毛みたいな感じでしたから、父と娘だったのかも。
ようやくニイニイゼミが鳴き始めましたので、是非ともそちらをどうぞ!・・・と思うところですけど。
思うようにはなりません。
明日もご安全に!


[ 2018/07/14 23:27 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
カレンダー
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました!
2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。
Author:ピー助
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m
草を刈り続ければ、必ずや道になる。。。
最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2019/02 (31)
- 2019/01 (36)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (35)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (38)
- 2018/06 (34)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (32)
- 2018/01 (36)
- 2017/12 (37)
- 2017/11 (37)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (27)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (30)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (37)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (22)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (26)
- 2016/07 (36)
- 2016/06 (29)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (29)
- 2016/03 (25)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (33)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (25)
- 2015/10 (26)
- 2015/09 (26)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (26)
- 2015/06 (17)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (24)
- 2015/01 (27)
- 2014/12 (19)
- 2014/11 (38)
- 2014/10 (51)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (40)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (33)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (39)
- 2014/03 (35)
- 2014/02 (43)
- 2014/01 (29)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (25)
ブログペット Maukie
グーパーウォーク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード


にほんブログ村

にほんブログ村



にほんブログ村
ヒヨは何でも食べますからね・・・;
でも、他の所に行って、餌の調達をしてください!
折角、みんなで楽しみにしているんだから^^
キラキラするもので、追い払えないですかしら。
カラスじゃないから、ダメ?