fc2ブログ

第2403回「2018年・母の日に何をプレゼントをしましたか?」

カーネーション

当日(5月13日)の記事にも書きましたが

母が眠るお墓にカーネーションを持って行きました。


母がいつもピー助に言っていた言葉。




気を付けなさい!・・・と



頑張りなさい!



事あるごとに

この母の言葉を思い出し

なんとか耐え忍んでいるのかも。



ブラックな会社での危ない仕事に・・・「気を付けなさい!」


辞めたくなっても。。。「頑張りなさい!」





釣りばっかりせずに

もっと傍にいてあげればよかった。



親孝行

したいときには

親はナシ


明日もご安全に!

写真のカーネーションは

売れ残りの処分品


また面倒が増えました。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「2018年・母の日に何をプレゼントをしましたか?」です先週の火曜日は「母の日」でしたね私は仕事のために実家を出て一人暮らしをしているので、なかなか会える機会がありませんが、母の日にはカーネーションとスイーツがセットになったギフトを贈りました近年はプレゼントのバリエーションが増えてきて、選ぶのも一苦労それで...
FC2 トラックバックテーマ:「2018年・母の日に何をプレゼントをしましたか?」


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

可愛いカーネーション♪

おはようございます^^

このカーネーション、鉢植えですか?

カーネーションって、多年草でしたか。

ずっときれいに咲いてくれるといいですね^^


親は、いつまでもいるものだと思ってしまうけど、違うんですよね。

お母さまの言葉が、何かにつけて戒めてくれたり、励ましてくれたり、
ピー助さんの中で生きていて^^

思い出してくれる人がいる限り、死んではいないっていうけど、姿が見えないのは、ちょっと・・・。


難しいですよ~

串団子さん おはようございます!v-283

家にやって来た時はそれなりに綺麗ですが、ベランダに置き育て続けると元気がなくなるのですよ~

部屋の中に置きっぱなしも・・・・邪魔。

詳しい育て方はコチラ! https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-69/target_tab-2

へ~っ!多年草なのですね!


母の口癖は、いつの間にかピー助が生き延びるための「活動方針」みたいなものになっていたのです。

危険そうだけどギリギリ安全な範囲で、これからも張り切って参りますよ~!

本日も母の声が聞こえてくるような気がする実家へ行って・・・

竹林と格闘をする予定です。

昨日の大雨で大変なことになっているような気がしてなりません。

本日もご安全に!v-222v-512

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村