fc2ブログ

自然との闘い

箕田の森

朝から今日も実家で毎年の恒例行事です。

草刈り 作業前

作業前の様子。手前は昨日の燃えカス。


上の畑 作業前



その昔は亡き婆様が農業を営んでいた畑。

婆様が入院した後は荒れ始め、隣接する竹林の勢力に押され竹が生い茂り・・・


3.11の余波により会社を辞め自由な身分に成り下がったとき

運動不足の解消とストレス解消のために竹を切り倒し、地下茎を掘り起こし綺麗にしたつもりが

自然の力には勝てません。

カマキリの卵

こんなものを見つけちょっと休憩。。。


上の畑 作業後

目障りな倒れた竹をパワーで引っ張り出し

フキ-1

ようやく目的のものに至りました。


フキ-2

採ったら後が面倒なのですけどね~


シャガ

この時間でもうクタクタです。


明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

それはなに?

こんにちは^^

そのアワアワした塊はなんですか^^

フキは、茹でて皮を剥いて・・・指先が真っ黒に;

でも、風味は最高ですけどね^^

この中にウジャウジャ!

串団子さん こんばんは!v-283

もうじきこの中からたくさんのカマキリの子が出てくるんですよ!

自宅の部屋の中で観察などとしようものなら~それはそれは楽しいことになります。

昨年は真っ黒になり懲りましたので、薄いビニール袋を着けて剥きました。楽しみです!

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村