fc2ブログ

第1824回「あなたがしている防犯を教えて!」その2

我家のスミレ

玄関先ではスミレが次々に咲き始めましたよ~

実はこの植木鉢には、その昔、知人に貰った木イチゴを植えているのですが

今じゃ~スミレの方が勢力を増しています。

実家の傍の公園にて

実家のチョイ手前の公園の桜。

満開ですが、花見客はナシ。


明日、弟子と釣りをする予定の川に下見に行くと

いつも釣りに出かける河川公園にて

おお~っ!最高の咲きっぷりです。

桜は見ごろですが~

今年はとても平和な公園です。

にわかアウトドアファミリーは全くいません。

雨ですから~


川は濁流。。。

川の水量は危険レベル。

もちろん濁流です。向こうの川の様子が見えますか~?


明日は魚釣りのDVD観賞ですね~




こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当平田です今日のテーマは「あなたがしている防犯を教えて!」です。3月1日~5月31日までは春の防犯運動期間です!暖かくなってくると残念な事に事件が多くなってきますよねみなさん十分気を付けてください...と言っても、「気を付ける」って何をすればいいの?って思います私は外を歩くときに、頻繁に後ろを振り返ることぐらいしかしてないです自宅の防犯なんて鍵をかける...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたがしている防犯を教えて!」





自宅に帰り、ドアに鍵を差し込むと・・・




あれっ!?

今までこんなことは一度も経験ありません。



ドアの鍵がかかっていません。。。





やられました

ピッキングってやつかな~






部屋に入ると







足跡なし。。。






貴重な植物は1・・・2・・・3・・・


全部揃っています。




まさか!



ヘソクリは?









あります。







何が盗まれたんだ!?





思い当たりません。





どうやら・・・





朝、カミさんと出かける際に鍵をかけ忘れたようです。

そして5時間の間。


誰にも侵入しされなかったのです。




運がよかった。。。


明日もご安全に!

これからは確実な指差し呼称を励行します。

念のためにドアノブをガチャガチャも・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

良かったっ!

 ピッキングとかでなくて良かったですねっ!

 鍵をしっかりかけたつもりで、忘れているような気がして戻る。
 鍵がかかっている。

 っていうことを、何度かやったことがあります。
 最近は、本当に油断のならない世の中です。
 お互い、気をつけましょうっ!

冷や汗~

樟葉さん こんばんは!v-283

いつもは玄関を後に出た方が鍵をかけるのですが、今朝に限って・・・

確かにピー助が後に出ましたけど、カミさんが鍵を手に持っているような気がしましたので、かけてくれるのね~と、勝手な思い込みの末・・・

そうそう!
しばらく走ったところで気になり、わざわざ戻ると100%鍵はかかっています。

やはり「ロックよしっ!」ガチャガチャ!・・・と意識をもって鍵をかける習慣が必要ですね~

気をつけましょう!

明日もご安全に!v-222v-512

かわいいお弟子さん

と、釣りに行けなくて残念でしたね~結構な雨だったんですね。

こちらも昨日は激しく降ったりしましたよ。

お家の方、何事もなく良かったですね!

私は鍵のかけ忘れがないように、鍵をした後に必ずドアノブをひっぱります。が、ファンヒーター消したかな?とかヘアアイロンの電源切ったかなと心配になり戻ること多々あり。点いていた事はないですけどね。

用心に用心を重ねていれば大丈夫ですよね~

今までで1番

ミィームさん こんばんは!v-283

今までの弟子の中じゃ1番ですよ!
初めての女子大生の弟子ですから~

いつもの川は危険ですので、下宿先の親戚んちの傍の池と小さな川で練習しましたよ!

いや~ドアが開いていたのに気付いた瞬間は、この上ない恐怖を感じました。

まさか!?誰かいるのでは・・・?


部屋中をチェックし、異常がなくて一安心です。

そうそう!
出かける前にガスや電気製品を使ったけど、消した記憶があいまいだと不安になりますよね~

実は、昨日はもうひとつ事件がありました。

炊飯器のご飯を食べ尽くし、スイッチをOFFにするのを忘れ空焚き状態だったのです。
カミさんの仕業ですが・・・こう言う状況ですので~あんまり強く言えません。

慌てて出かけるとやらかしますので、朝はゆとりをもって確実に!ですね~

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村