第2368回「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」
幼少のころ、苦手科目だった「国語」
その試験対策で覚えざるを得なかった品詞
動詞・・・とか
名詞・・・とか
助動詞・・・とか
日本語をそんなに切り刻み分類することに
とても抵抗感がありました。
でも試験に確実に出る。

こんなヤツです。
国語の教科書の後ろの方についていましたね!
でも、どうやって覚えてくれよう。。。
ジョジョカンセツレンフクメイケイケイドウ
まるで呪文のようですが、各品詞の頭だけを連ねたものです。
我ながら完璧な閃きで困難を乗り越えた記憶。
明日もご安全に!

その試験対策で覚えざるを得なかった品詞
動詞・・・とか
名詞・・・とか
助動詞・・・とか
日本語をそんなに切り刻み分類することに
とても抵抗感がありました。
でも試験に確実に出る。

こんなヤツです。
国語の教科書の後ろの方についていましたね!
でも、どうやって覚えてくれよう。。。
ジョジョカンセツレンフクメイケイケイドウ
まるで呪文のようですが、各品詞の頭だけを連ねたものです。
我ながら完璧な閃きで困難を乗り越えた記憶。
明日もご安全に!


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてると思ったこと」です先日、職場で百人一首の話になったのですが、上の句を聞いたら、自然と下の句が口から出てきて自分でも驚きましたお正月に祖母の家で従妹と百人一首をしたことが懐かしいですもうすぐお正月ですし、大人になった今、またやってみたくなりましたみなさんも、子どものときに覚えたことを、...
FC2 トラックバックテーマ:「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」
- 関連記事
-
- 第2424回「憧れの理想デートプランは何ですか?」 (2018/10/31)
- 第2391回「焼き肉屋で必ず頼むものは?」 (2018/02/20)
- 奇跡の一枚 (2018/02/18)
- 第2368回「子どものときに覚えたことを、意外と今でも覚えてる!と思ったこと」 (2017/12/27)
- 第2355回「寝る時の服装は?」 (2017/12/07)
- 第2345回「もし一国のリーダーになったら何をする?」 (2017/11/06)
- 第2339回「昔使っていた携帯電話を保管していますか?」 (2017/10/25)
スポンサーサイト