fc2ブログ

第2364回「子供の時は苦手だったけど大人になったら好きになった食べ物は?」

亡き爺様が毎朝食べていた発酵食品

やや妙な香りがし、とても食べ物には思えませんでした。

家族の中で唯一爺様だけの特別メニューでした。


社会人になり会社の寮での生活が始まると

毎朝付いてくるソレ。




パックをを開け

タレや辛子を付けて混ぜ混ぜ~


・・・・


決して旨いものではないですが

体にはいい物かも?・・・と直感。




今では毎朝の卵かけご飯にトッピング。


それは


納豆




そのせいか

雑で諦めやすかった性格が

まめで粘り強いものになったかも。



あっそうそう

別に好きになった訳じゃ~ないけど

以前は除けていたシイタケ、キノコの類

カミさんが大好きなもので食卓に並ぶ頻度が高いような・・・


癌の予防にいいらしいとのことで

少しは食べるように心がけています。


明日もご安全に!



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「子供の時は苦手だったけど大人になったら好きになった食べ物は?」です皆さんは、子供の時は苦手だったけど大人になったら好きになった食べ物はありますか?刈谷は、子供の時は牡蠣が苦手で、食べられなかったのですが大人になって生牡蠣を食べたときに、おいしくてハマってしまい、それ以来好きな食べ物トップにランクインしています皆さんは、子供の時は苦...
FC2 トラックバックテーマ:「子供の時は苦手だったけど大人になったら好きになった食べ物は?」


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

うんうん!!

こんばんは^^

あれは、西の方の人だとダメですよね。
匂いがすごいですから。

よく、食べられるようになりましたね。

えええ~、納豆のおかげで粘り強い性格に?ヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆

キノコ類は野生のは風味が豊かで美味しいけど、人工栽培のは、味気がないかもしれないです^^;

なんでも、最初に美味しいのを食べると好きになれるけど、そうでもないのを食べると、嫌い分野に入ることがありますね;




運がいいのか?悪いのか?

珊瑚さん こんばんは!v-283

大学に入学してすぐにオートバイで転び、頭を打ったお陰で嗅覚が限りなくゼロになりまして~臭いはずのものがなんでもOK!となったせいですね。その後次第に治り、今じゃ~納豆の香りを楽しんでおります。

キノコは菌類≒カビ の式図からなんとなく受け入れがたいものでした。

キノコ類の風味なんて全然分かりませんが、やはりヤマメやニジマス同様に天然物の方が美味しいものなんでしょうね!

こんど天然キノコを探してみます。毒キノコを持ち帰っちゃいけませんので、どこかの道の駅で!

明日もご安全に!v-222v-512

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村