fc2ブログ

2017年度 秋の収穫祭・・・芋掘り

昨日の重大なイベントを書いていませんでしたので、無理やり昨日の日付で書きました。





例年だともう少し早めですが、天候に恵まれなかったため延期。

そしてまたズルズル延期になってしまった芋掘り。

芋掘り-1

昨日の雨位なら問題ないでしょうと決行!

芋掘り-2

出てきました。


芋掘り-3

いきなり大物の予感!


芋掘り-4

おおおおっ!


でも、お次は・・・

芋掘り-5

とても食べられそうにない程小さい。。。



さらに掘り進めると

芋掘り-6 冬眠中のカエルを起こした

申し訳ない!

冬眠中のカエルを起こしてしまいました。



芋掘り-7

これもやや大き目。

芋掘り-8

今年植えたのは「鳴門金時」

昨年の「安納芋」に比べたら上出来ですね~


採れたて新鮮なものを即食べてみたかったもので

芋掘り-9

まだまだ独身のころにコカ・コーラの懸賞でもらった

朽ち果てたバーベキュー用のコンロに火を点け・・・

格闘すること2時間強

芋掘り-10

諦めました。

めったに行かぬホームセンターで買った安物の炭が失敗の要因かと。


芋掘り-11

良品

これらは、しばらく土の着いた状態で風通しの良いところに保管し、熟成させ糖度を増すのを待ちます。


芋掘り-12

B級品と

芋掘り-13

C級品は

悪いところを除去して早めに食べるしかないかな~


以上!昨日のことでした。

来年も「鳴門金時」にしよ~っと!


明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ばっちりですね!

こんばんは^^

カエルさん、何がおきたんだか、わからん;;みたいな風情ですね^^

お芋さんは、随分たくさん穫れましたね^^

やっぱり、暖かいところは違いますね^^

こっちでも、最近は作れるようになったけど、まだまだ、収穫量は少ないみたいです;

手抜きですけど

珊瑚さん こんばんは!v-283

特に肥料も要らず、適度な水分と日光さえ当たれば育つサツマイモは最適・・・と言うより

唯一この畑で収穫が見込まれる程育つ作物なんです。

トマト、ピーマン、オクラ、ニンジン・・・色々挑戦しましたけど

いずれも、頻繁に手入れが必要なんですよ~


従いまして、今年は「サツマイモ」オンリー

来年もサツマイモの予定です!

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村