fc2ブログ

第2300回「地震の備えをしてありますか?」

先日の「九州北部豪雨」で被災し、復興活動中の小石原に向かいました。

ボランティア活動をするほどの時間と体力はありませんので

せめて窯業を営む彼らの作品を買うことで協力できればと・・・思う。


小石原の窯元

ココの窯元さんの作品は非常に独創的なものばかりでした。

どうしてもカミさんが見たいというものでクルマを停め・・・

眺めただけ。




その直前に寄った道の駅で売られていた湯飲みと箸置きを買いましたが、カミさんが同じ湯飲みをもう一つ欲しいというので窯元を尋ね購入。ちょうど出来上がったところでした。

鶴見窯の湯飲みとどこぞの箸置き

ヤマメの形の箸置きの窯元さんは不明。。。



そしてさらに進むとアチコチで被災した家屋。。。

河川が増水し浸水した家。

山の斜面が崩れ落ち・・・原型を留めていないもの。

多くのボランティアの方々が土砂を運んでいたり・・・


順調に復興を成し遂げ、皆さんが一日も早く従来の生活に戻れることを願いながら~通過。。。




お昼の時刻を過ぎ

お店に向かうものの、どこも超満員で順番待ち・・・


4軒目で

唯一ガラガラだった

とても高そうに見えたお店に用心深く入り


咲耶木花館(さくやこのはなかん)-2



咲耶木花館(さくやこのはなかん)-1

想定外にお買い得なカレーセット(サラダとドリンク付)を食べました。

なんと!その昔に(17年前に)

あるカレー評論家が「日本のカレーベスト10」に選んだお店だそ~な。


とても静かで~清潔

ピー助が訪れたお店の中では、ベスト3に入るとても居心地のよいお店でした。。。。

賑やかな子連れや10代の若者はいませんでした!


お店の周囲では多数のセミの声。。。最高です!



地震の備え・・・

街が被災し、ライフラインの電気と水道が断たれても

3日間は喰いつなげるようにという訳ではありませんが

我家には常にインスタントカレーがあります。

でも、カセットコンロと鍋を使って美味しいご飯が炊けるのか

せめて、口に入るご飯。。。


そのうち練習してみようと思います。




正直言って

想像もつかぬ災害に対し

何を準備すればいいのやら?

道具や食料を十分揃えたとしても

自宅から遠く離れたところで被災したり

自宅への侵入が不可能となることも考えられます。


どうか災いをかわせますように!・・・と願うだけ

明日もご安全に!




こんにちは!トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「地震の備えをしてありますか?」です地震大国ニッポン・・・ いつ自分が住んでいる地域で大きな地震が来るかわかりません災害グッズや食料などは備えておけば安心ですよね三浦はレトルト食品は少し蓄えていますが、全然足りないと思います消耗品や水なども買わなければ・・・っ!みなさんは地震の備えをしてありますかたくさんの回答、お待ちしておりますトラック...
FC2 トラックバックテーマ:「地震の備えをしてありますか?」


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村