fc2ブログ

第2302回「あなたの視力は良いですか?」

眼がいいとか

悪いとか


よほどの先天性の病ではない限り


所謂~


生活習慣病みたいなものだと思う。




近くばかり見ている時間が長ければ、遠くが見辛くなる

遠くばかり気にするようであれば、遠くが見えるようになるもの。



その昔の学生時代に、運転免許証の「眼鏡等」の条件を何とかしたくて

様々なトレーニングをやったものです。


大学の講義は、裸眼でも黒板の文字がよく見える最前列に座り~

熱心な教授の講義を子守唄代わりに~爆睡




この甲斐あって・・・

視力の回復と

強靭な度胸を身につけました。




そんな経験があるもので

今からもう一度・・・・と思い夜空を眺めながら視力の回復を願っても。。。。


さすがにあの頃のような若さ・・・眼の周辺の筋肉の柔軟性がないのかな~?

やはり眼鏡をかけると、見えなかった星がたくさんあることに気付くもの。


生活する上では裸眼でほぼ問題なし。



クルマを運転する際、見知らぬ道を走るときは用心深く眼鏡をかけます。

路面の凸凹・・・陥没

想定外なものが道路に散乱している昨今ですから。



こんにちは!トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「あなたの視力は良いですか?」です三浦は目が悪く、小学生のときから眼鏡、中学からコンタクトレンズを着用しています眼鏡やコンタクトレンズなしでは何も見えません近年、レーシック手術を受ける方も増えてきましたよねこんな私とは対照的に、裸眼で両目1.5という方もいらっしゃって、うらやましい限りですみなさんの視力は良いですかたくさんの回答、お待ちし...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの視力は良いですか?」





灼熱の太陽の日差しを浴びながらも元気な

我家の植物たち。


ハイビスカス

コイツらの健康を守るためには

アブラムシの気配をいち早く感じ取ること。


眼で見てアブラムシを探すのではありません!

感じるのです!!!



徒歩数分の駅ビル内にケンタッキーなんぞがあるおかげで

このクソ暑い中、お昼がフライドチキンに。。。



お店に入り注文すると、てきぱきと気持ち良い程の無駄のない動き。

そして丁寧にお釣りを数えていたお嬢さん。



自宅に帰り袋から取り出すと


フォークが1本多い

フォークを1本サービス・・・か


チキンの数が心配になり・・・・必ずしも多いとは限りませんので


開封すると



大丈夫でした。


毎度のことナプキンはドッサリ。


ちなみにこのフォークは使いません。

お箸で頂きました。


結局ゴミになるのですから~次回から

「フォークは要りません」・・・と言おう!




昨日の記事を書いた後

近所の神社に向かい

手水舎で清め~参道を歩き

お賽銭を投じ~お参り。。。



そして!

目的のセミが幼虫から羽化する瞬間が

アソコで!

ココで!

おおおおおっ!

こんなにたくさんのクマゼミが羽化しているなんて~!!!

辺り一面・・・真っ白いセミだらけ~


・・・と期待しておりましたが


一匹もいやしない。



すでに

アオバズクに食われたのか。。。


アオバズクのひな-2



子供のころなら

暗闇の中を這う幼虫の姿すら見逃さなかったのに

今じゃもう

セミの気配を感じなくなったのでしょうね~

明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村